2010年11月21日
秋のコーディネイト
Atelier MARUMIRUさん新しい下駄です。
鼻緒の部分は福田の別珍、ベースの部分は水鳥工業さんの
ひのきの下駄。 MARUMIRUさんならではの秋のコーディネイトです。

色づく秋の景色を、ポーチにも。
今日のような天気の良い秋の日曜日には、
秋の空気を吸いにフラっと外に出かけてみたいものです。
鼻緒の部分は福田の別珍、ベースの部分は水鳥工業さんの
ひのきの下駄。 MARUMIRUさんならではの秋のコーディネイトです。

色づく秋の景色を、ポーチにも。

今日のような天気の良い秋の日曜日には、
秋の空気を吸いにフラっと外に出かけてみたいものです。
2010年11月15日
ワインセミナー
秋といえばワインの季節。
そこで、久々にワインセミナーをのぞくことに。
場所は唐瀬にある長島酒店さんです。

白が1種、赤が3種。いずれもフランスのもので、2001年のものがほとんど。
お値段は2000円~6000円。
6千円となると、一人だけでは、なかなか味わえないクラスです。
「う~ん、いかにもフランスだね! イタリアものとはまったく違う」
と、イタリアワイン派のK先生。
ま、ワタクシ的には、フランスの香りとかイタリアの香りとか、
よくはわかりませんが、4種類ものワインがテイスティングでき、
とても満足、の秋の一夜でした。
そこで、久々にワインセミナーをのぞくことに。
場所は唐瀬にある長島酒店さんです。

白が1種、赤が3種。いずれもフランスのもので、2001年のものがほとんど。
お値段は2000円~6000円。
6千円となると、一人だけでは、なかなか味わえないクラスです。
「う~ん、いかにもフランスだね! イタリアものとはまったく違う」
と、イタリアワイン派のK先生。
ま、ワタクシ的には、フランスの香りとかイタリアの香りとか、
よくはわかりませんが、4種類ものワインがテイスティングでき、
とても満足、の秋の一夜でした。
Posted by すーさん at
20:55
│Comments(0)
2010年11月09日
シェアアトリエハウス
シェアハウスが流行っているそうですが、
当atelier Su'は、バリバリのシェアアトリエハウスです。
アトリエの住人は、Atelier MARUMIRUさん、
プティ・タ・プティ の田内さんと中村さん、
そして、ハウスの住人はF/MEGUさんと私、
という5人のメンバーで3階建の一軒屋を共有しています。
それぞれ、時間差でスペースを共有しているので、
いつも顔をあわせているわけではありませんが、
血が繋がっていようがいまいが、スペースを共有する、
ということに関しては他人も親族も同じだと思うのです。
皆、仲良くやってますよ~ん
この出口の見えない不況の時代を楽しく生き抜くには
なんといっても、シェアアトリエハウスですっ!!
当atelier Su'は、バリバリのシェアアトリエハウスです。
アトリエの住人は、Atelier MARUMIRUさん、
プティ・タ・プティ の田内さんと中村さん、
そして、ハウスの住人はF/MEGUさんと私、
という5人のメンバーで3階建の一軒屋を共有しています。
それぞれ、時間差でスペースを共有しているので、
いつも顔をあわせているわけではありませんが、
血が繋がっていようがいまいが、スペースを共有する、
ということに関しては他人も親族も同じだと思うのです。
皆、仲良くやってますよ~ん

この出口の見えない不況の時代を楽しく生き抜くには
なんといっても、シェアアトリエハウスですっ!!