2012年10月05日

ペアリングフード

お茶うけは、甘いものだけとは限らない、

と思って、Chazz 7で作ったのが写真のお茶のペアリングフード。



左から、お茶、イチジク、カボチャのピクルスジュレ、栗むし羊羹。

ん~、これだったら、ティーカクテルと合わせたいところだね。  


Posted by すーさん at 21:49Comments(0)料理とデザイン

2012年09月11日

島田で和仏蘭西料理

先日ちょっと遠出した際に行ったのが、島田にある

和仏蘭西料理 Le Chant(ル・シャン)。




メインに選んだ豚肉のミルフィーユはミソをベースにしたソースが

ポイントのLe Chantさんならではのものでした。

肉そのものもすごくおいしいのだけれど、このソースがなければ

料理が引き立たない。 まさにソースあってのフランス料理なのですね。





順序は前後しますが、この前菜はほとんど「和」でした。

こちらは、もうちょっと、和・仏のマリアージュが見たかったかな・・・

という感じ。 でも、店内の雰囲気も良く、とにかく、

行ってみる価値あるレストランですよ。

  


Posted by すーさん at 22:03Comments(0)料理とデザイン

2012年08月25日

Chazz7の煎茶みぞれ

今日も七間町のChazz 7の担当日で1日お店にいました。

チームChazz 7、スイーツ担当の森さんが、

「ちょっと食べてみて」と作ってくれたのが、この煎茶みぞれ

煎茶をたっぷり使ったChazz 7ならではのみぞれです。

彩りもきれいですが、それ以上に煎茶の味がとてもさわやかで

お客様にも大好評。 はっきり言ってChazz 7 この夏のいちおしメニューです。



ところで、今 お店のホームページを作る作業にとりかかっています。

お店のTOPを飾る写真にどの画像を使おうか、悩んでいます。


お店の入口あたりはこんな感じなのですが、これではいまいちかな・・・




  


Posted by すーさん at 22:57Comments(0)料理とデザイン

2012年02月14日

ミネストローネとホットワイン

「スープを楽しむ会」のために作ったホットワインとミネストローネスープの残りが

今晩の夕食。 今回のホットワインは、レモンを多めに入れ、さわやかさを出しました。

ホットもよいけれど、実は冷めてもおいしい!




こうやって花を添えると、テーブルが華やかになります。

どんな小さな花でも良いのですよ。  


Posted by すーさん at 21:28Comments(2)料理とデザイン

2012年01月25日

玄米もちとトリュフ

アンコメさんから購入した玄米もち。

ちょっと目先を変えて、ネギのソテーとトリュフのペーストを組み合わせてみました。





玄米もちの存在感とトリュフペーストの香りがよく合うのですワ。

アンコメさんの玄米もち、ほんとおいしいです!!

ペーストはイタリアのアッシジで買ってきたものですが、

なかなか重宝しています。  


Posted by すーさん at 18:40Comments(0)料理とデザイン

2012年01月22日

グリーンカレー

昨日のタイ料理があまりにおいしかったので、今日は
その続編。メンバーは女子4人。



グリーンカレーは自作の大平鉢に盛り付けると、

いい感じ。




タイ風ソテーも、盛り付けを昨日とかえて。

女子4人集まると、話も盛り上がること、盛り上がること・・・

私の場合、日曜日も1日仕事しているのがふつうなんだけれど、

たまにはこんな風に愉しんでも罰はあたらないでしょう・・・



  


Posted by すーさん at 23:38Comments(1)料理とデザイン

2011年08月25日

ミントグリーンティー

この夏は、緑茶にミントを入れた「ミントグリーンティー」

をアトリエにみえたお客様達にお出ししました。




見た目にも涼しげで、ミントの香りが、とってもさわやか!

作り方はとっても簡単。

緑茶と生のミントを水出しするだけです。

水出ししたあとは、ミントだけを取り出し、

熱いお湯を注ぐと、香り高い「ミントティー」も味わえ、

2種類のお茶が楽しめます。

写真のようにガラスの器に入れて、すし桶などに氷を泳がせてお出しすると、

お客様も大喜び!

「いつもと違ったお茶を楽しみたい」というお方は、

是非試してみてください。







  


Posted by すーさん at 22:49Comments(0)料理とデザイン

2011年06月30日

木曜ランチ

ふじめぐ です・∀・

今日はすーさんとマルミルさんと3人で「魚弥 長久」さんへ行ってきました!!


おしゃれな店内は女性に大人気★


私は鮪の漬け丼





お二人は海鮮丼を頂きました




とっても美味しかったです!!

でも、一番のお気に入りは「お味噌汁」icon12

鯛(でしたよね?)の出汁が出てて、めっちゃ美味しいの!!
魚好きにはたまらんお味噌汁です(´∀`)ウマーicon06

白いごはんとそれだけでいい(笑)



次回は夜のコースにでもいきますか、宣伝部長・∀・★


まったねicon68  


Posted by すーさん at 22:07Comments(2)料理とデザイン

2011年06月24日

金曜日のランチ

すーさんです。


仕事が詰まっていない金曜日のランチは、

なんとなくいつもと気分を変えたい!

っていうんで、Fujimeguちゃんを誘ってお隣の

Ristorante KUROTANI さんへ。




甘エビとムール貝の前菜は、日本ならではのメニュー。




フェトチーネは手打ちのような歯ざわりで、フンギポルチーニの

香りがぷんぷん!




Dolceも もちろん  Buona!!

ちょっと非日常を味合わせていただいたKUROTANIさんちのランチ

でした。 そういえば、朝、洗濯物を干しにウチの屋上に出ると、

KUROTANIさんからおいしそうな仕込みのにおいが、

ぷ~んとただよってくるのです。

私、KUROTANIのお隣(ほとんど)に住まわせてもらって、

とても幸せだと思っております。  


Posted by すーさん at 23:10Comments(0)料理とデザイン

2011年06月23日

アトリエでDinner

普段は各自ばらばらに夕食をとるのがアトリエの習慣となっていますが、

たまに、アトリエ住人のDinnerタイムがぴたっと合うと、

アトリエDinnerが行われます。



今晩はYouさんが料理人となり、腕を振るってくれました。

「7月にやるアトリエイベントのゆかたde お茶会にお出しする

料理のリハーサルだと思って、作ってみたの」とYouさん。

見ためもきれいなYouさんの特別料理に、

食べる人役のFujimeguちゃんと私は、

「おいしいっ!」を連発。 会話のほうも一段とはずみ、

3人一緒の豊かなDinnerタイムでした。


やっぱり、食べることって人を和ませますよね。



  


Posted by すーさん at 20:23Comments(0)料理とデザイン

2011年06月09日

Peckのランチ

東京に出張した時は昼食をどこで食べるか、

いつも悩みます。

先日は、Youさんと新宿タカシマヤで昼食をとりました。

数ある選択肢の中から私達が選んだのは、地下にある

Peckのイートインのコーナー。

Peckは、ミラノ一の高級食材店とレストランです。

イタリアに居た時も、なかなかPeckの店内に入る機会は

ありませんでした。

で、散々悩んだ末私は魚貝の冷菜カッペリーニを。



彩りも盛り付けもGood!まずは、見た目で楽しませてくれます。

で、お味のほうは、というと・・・これまた最高!

ペーストジェノベーゼを使ったソースとパルメジャンチーズのアクセント

が、とってもイタリアン!




で、さらに、食器に印されたこのPeckのブランドマークが

料理のおいしさを引き立ててくれます。

ブランドマークって、大事ねぇ、つくづく・・・



食後のコーヒーはもちろんエスプレッソ。

これがないとイタリア料理を食べ終わったことにはなりません。

久々に大満足したランチでした。



夜はSOONの交流会へ。



多くの若手デザイナーが出席し、会はおおいに盛り上がりました。



最高に充実した東京出張でした。  


Posted by すーさん at 21:39Comments(0)料理とデザイン

2011年05月30日

アトリエでDinner



アトリエ住人Youさんの提案で、手巻き寿司パーティーを開きました。



Youさんの企画したこのDinnerは、とても豪華なメニューでした。

そして、手巻きの材料以外にも、こんな料理も・・・

「大根もち」です。





ムムッ、これは・・・



そう、中華料理の達人で、

市内の某ホテルの中華レストランの調理人を務める

アーファイさんの手による中華料理です。

プロの味をアトリエで楽しめるなんて最高の贅沢!

Dinnerの最後をしめくくるこのデザートは絶品でした。

(ちなみにこれはカスタードクリームの入った中華団子です)

  


Posted by すーさん at 22:28Comments(0)料理とデザイン

2011年05月03日

子羊の頭を料理

展示会のお話が続いたので、この辺でちょっと小休止。

今回私がイタリアに滞在していた期間は、ちょうど「復活祭」のお祭りの

期間でした。

というので、ミラノでホームスティさせていただいた知人宅で、

ご主人が奮闘され、「子羊の頭」を料理face08




イタリアでは現在でも宗教的な行事の際、

普段はあまり食べることのない羊やウサギなどを食べます。

この「子羊の頭」は、われわれ日本人には習慣のない料理ですが、

イタリアでは、むかしは良く食べられていたもの。

頭を半分に割り、にんにく、パセリ、オイル、ハーブなどをたっぷりかけて、




オーブンに入れます。




ちょっと焦げてしまいましたが、こんな感じに焼きあがりましたemoji27



脳ミソは、このように、カナッペにして、いただきました。

コクがあり、おいしいface02
  


Posted by すーさん at 11:47Comments(0)料理とデザイン

2011年03月28日

求友亭

すーさんです。

私は静岡の夜の世界はあまり知りませんが、

先日「ちょっといいところがあるよ」と、

知人のTさんに連れていっていただいたのが

常盤町にある求友亭。



写真には写っていませんが、入り口を入ると、

女将をはじめ、和服姿の仲居さん達が総勢で出迎えてくれます。

一昔前までは、芸者さんが出迎えてくれたそうで。

其のころは、さぞやあでやかだったのでしょうね・・・





お部屋は床の間のある本格的な和室で、

お料理も「これぞ和食!」って叫びたくなるような本科的なものでした。


 

一品一品時間をかけてじっくりと味わいます。

 
「求友亭」って名前も独特ですね。


 

花粉症まっさかりで鼻腔がつまり気味のため、香りを思う存分

感じられなかっらのがちょっと残念でしたが、本格的な料亭で

本格的な料理を存分に楽しませていただきました。

Tさん、どうもありがとうございました。







  


Posted by すーさん at 00:31Comments(0)料理とデザイン

2011年01月29日

アトリエDinner

すーさんです。

昨晩はお茶の専門家でありジャーナリストであるYさんを東京からお迎えし、

アトリエ住人のIさんとF/メグちゃんと私、そしてCMソングライターのTさんとで

アトリエDinner。 最近は東京からみえるお客様が多いのです。



シェアアトリエハウスの良いところは、血縁ではない気のあった

人同士が飲食をともにできること、ですね。



料理担当はいつものように、Iさんと私。F/メグちゃんはひたすら

「食べる人」になりきり、Tさんはひたすら「しゃべる人」に。





パスタの担当は、もちろん私。

今回はもっともシンプルでもっともポピュラーなトマトソースのスパゲッティ。

これは最後に加えるバジリコの香りがポイントです



そしてメインは魚介のオーブン焼き。 マグロを豪快に使いました。

これはオーブンに入る前の姿ですぞ。オリーブオイルやローズマリーを

たっぷりのせて、これからオーブンに入ります!




ヨーグルトと生クリームを使ったIさんの苦心作のデザート。

ヨーグルトがほんの少しジェラート化しているところがなかなか。

彩りもきれいです。


アトリエ住人の手作りDinnerと楽しいおしゃべりにお客様のYさんもご満足のご様子。

「また、寄らせてもらいま~す」と満願の笑顔でお帰りになりました。

  


Posted by すーさん at 23:40Comments(0)料理とデザイン

2011年01月24日

ワインサロン



この芸術的なチョコレートケーキの出現に、その場に居合わせた面々は

「おおっ~!」の一声。 

場所は唐瀬街道にある長島酒店の2F。

毎週第2日曜日に行われる宮崎先生のワインサロン会でのことでした。


まるでチョコレートの塗装をかけたかのような黒い艶を放つ光沢感。 

アーモンドの先にかけられたコーティングとか、

金銀の箔とか・・・まさにアーティストの芸術作品のようです。


これを手土産icon27に持参くださったのが、市内中心部でワイン専門のバー、

シャトー シノン のオーナー。

「清水の エスプリ・ドゥ・ミクニ で、食事してきて、

あまりにおいしかったので、シェフに作ってもらったの」 

ああ、かのミクニシェフのところですね・・・

私は1度も行ったことないけれどface07

このようなデザートが出されるコース料理とは、

その全体像が知りたいものです・・・

と心の中でつぶやきながら、芸術ショコラをお味見させてただきましたicon28

もちろん、お味もばっちりicon48icon48icon48




肝心のワインサロン会のほうといえば、CHATEAU DE FIEUZALの白から

始まり、ボルドーの2001年ものの赤を4種ほど飲み比べました。




スペイン産の生ハムなどと一緒にいただくと、赤もいっそう惹きたちます。


この冬一番位のすごい寒さでしたが、胃袋の中はほっかほっかの一夜でした。

(以上、すーさんでした)






  


Posted by すーさん at 23:00Comments(0)料理とデザイン

2011年01月02日

自作おせちを自作の器で

2011年、明けましておめでとうございます。

本年も皆様にとって素敵な年でありますようにicon06


私と言えば、生まれて初めて、オリジナルおせち料理に挑戦face08

大晦日の夜、12時ごろまでかけてがんばって作っちゃいましたicon10



自作のお煮しめ、昆布巻き、黒豆、出巻き卵、大根なますを、

自分でデザインした漆の器(料理で埋まり、ほとんど絵柄が見えませんが)に盛付け、

(かなりアバウトな盛付ですが) ああ、なんとぜいたくなお正月。。。



(この重箱は自作ではありませんよ)


今年は「初めての事に挑戦する」そんな1年にしたいと思います。

 

  


Posted by すーさん at 17:16Comments(0)料理とデザイン

2010年12月29日

今年最後のパーティー

アトリエ住人のIさん、F/megu ちゃん、CMソングライターのTさんとで、

ささやかなDinnerを。




4人だけの内輪のDinnerですが、フードコーディネイターのIさんと私とで、

おしゃれなパーティー料理風に盛り付け、

二人で 「いいよね~、アタシたち天才かも」と自己満足。



 


豪華な食材を使わなくても、器や見せ方で、充分リッチなパーティー料理に

仕立てることができるのです。



 



こちらは今年最後の陶芸教室のティータイム。



プティ・タ・プティさんたちのクリスマス用プリザで、

低温焼成のバームクーヘンをいただきます。

プリザがあることで、とてもゴージャスな雰囲気でバームクーヘン

をいただくことができました。

  


Posted by すーさん at 17:46Comments(0)料理とデザイン

2010年12月23日

ワインで忘年会

長島酒店さん主催のワイン忘年会は、私にとって年末の一大行事。

ワイン通の方々がそれぞれお勧めの1本を持込み、

ワインと料理を楽しむのです。




今年の会場は、静岡市駿河区敷地にあるフレンチレストラン、

シェ・モンピエール。

この洋館がレストランです。なんとも素敵なシチュエーション。

住宅街の中にひっそりと在るので、まさに隠れ家的なレストランです。




ゴージャスなクリスマスツリーが・・・



1番乗りで到着した我々は、まず、そのセッティングを楽しむことに。

本格的な晩餐会のスタイルです。今日のメンバーは10人あまり。



食器も本格的。お箸があるところが、微笑ましい。




ほたてを使った前菜。 ちょっと青海苔の香りがするところが、さりげなく

和風をとりいれています。



ワインバー、シャトー・シノンのオーナーのお勧めがこの、アルファロメオの

ブランドマークのついたワイン。さすがワインの専門家。なかなかめずらしい

ものをお持ちいただきました。



そして、デザイン界きってのワイン通、Tさんのお勧めがこちら、

イタリアのキング オブ ワイン、BALOROです。

あ~、BALOLOにめぐり合えるのも、このワイン忘年会だからこそ。

10人で10本くらいのボトルを開け、おいしいフレンチとワインに酔いしれた一夜でした。
  


Posted by すーさん at 17:50Comments(1)料理とデザイン

2010年12月21日

イタリア式クリスマス

イタリア語とイタリアの文化を広めるため、また、

イタリア人と日本人の交流を図るために活動している

IL CENTRO DA東京(渋谷)。

先週末に行われたIL CENTRO DA東京のクリスマスパーティーに参加してきました。




ズラリと並べられた料理は、もちろん、すべてイタリアのもの。



なかでも、イタリアのパーティーにかかせないのが、これ!



オリーブとサラミ。

やっぱりイタリアはこれっicon21 ワインと良く合うことicon06




 

パネットーネとシャンパンで乾杯をし、しばし、おしゃべりに花が咲きます。

そして、最後はトンボラというイタリア式ビンゴゲームで盛り上がりicon14

久々に楽しんだイタリア式クリスマスパーティでした。

  


Posted by すーさん at 13:52Comments(0)料理とデザイン