2011年12月30日

展示会が終わって

先週末に終わった「CHA'Z鷹匠~クリスマス茶を愉しむ~」展の後片付けをしています。

期間中はとてもあわただしく、ブログアップすることもできなかったので、

まとめて写真をUPしますね。




静岡の「鷹匠からお茶のライフスタイルを発信しよう」というコンセプトの元、

アトリエ住人のYouさんやFujimeguちゃんと3人で喧々諤々しながら行ったのが今回の展示イベントです。

「鷹匠のお茶」がテーマなのですが、それは、

「お茶をスタイルで呑んじゃおう!」ってこと。

つまり、お茶の味や品質よりも、むしろ、お茶の見た目の美しさや茶道具のデザイン性で

お茶を愉しみましょう!
ということなんです。



そこで、私たちは、ネットで静岡の良いものを紹介販売している

静岡げんき堂さんのミニ茶缶を採りあげさせていただき、



さらにYouさんが、ミニ茶缶の薬膳茶シリーズも展開。






茶葉もさることながら、茶器も、とても重要なんです。

コーズデザインの神津さんのデザイン性の高い「聞茶人」のセット。

カッコイイですよね~。



かなざわゆうさんとコラボしたクリスマス茶会のテーブルセッティングは

即興ですが、それらしく仕上がりました。



ゆうさんのワークショップでは既成概念を超えた多様なお茶を体験していただきました。




クリスマス・ティー・パーティーではYouさんが得意の料理の腕を振るって

くださいました。



という、盛りだくさんの展示イベントでした。関わっていただいた皆様、

そしてお越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。

この展示は、今後も形やスタイルを変え行われますので、

今回お越しになれなかった方も次回をお愉しみにしてください。

それでは、皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

  


Posted by すーさん at 16:34Comments(0)アトリエ展示&イベント

2011年12月24日

フリースタイル茶会

昨日のクリエーターのフリースタイル茶会で、書家の茶のみ潤さんの

茶会です。 茶のみさんがいつも愛飲されている体をあたためる効果が

あるというハーブティーを用意させていただきました。



お茶を呑みながら書道する、まさに茶のみ先生ならではの茶会でした。






竹工芸士の大村恵美さんはお抹茶の茶会です。



ご自身の竹細工の作品もお持ちいただき、竹工芸について

熱く語ってくださいました。

常識では考えられないフリーなスタイルの茶会は、熱く熱く

盛り上がりました。


  


Posted by すーさん at 12:32Comments(0)気になる展示イベント

2011年12月22日

クリエイターの茶会

すーさんです。

展示会もいよいよ明日が最後。




今回の展示会を企画するきっかけとなった静岡げんき堂さんの「うるわし茶箱」。

1年以上かけて開発したものです。完成された製品を見ると、何事もなかった

かのように「すっきり」とした佇まいですが、ここには、関わった人たちの血と汗と涙

(ちょっと大げさ?)が結集されています。

あ~、このうるわし茶箱とも明日でお別れダワ。


さて、明日はクリエーターのフリースタイル茶会があります。

書家の茶のみ潤さん、竹工芸士の大村恵美さん、フードクリエイターの市野純子さん

そしてさらに、当日飛び入り出演予定の謎の人物が約1名おります。

どんな茶会になるか、とっても愉しみデス。

私?私はお運びさん役で登場しますよ~。

お時間のある方は、遊びに来てくださ~い。




  


Posted by すーさん at 22:41Comments(0)アトリエイベント

2011年12月21日

紹介されます★

ふじめぐ です・∀・

昨日つづきを更新しようとしたらメンテナンスで消えてしまいました…
改めて書きなおします



今回の企画展もあと2日となりました
来店してくださった皆様、ありがとうございます!!

今までとは違う客層で、さまざまな反応が聞けて楽しいです*


いよいよ23日には「クリエイターによるフリースタイル茶会」です
全通しで800円。
参加したいものだけでもOKですが、料金は変わりませんので、ご了承ください。

お菓子もそれぞれ違うものが頂けます!!
お土産も付きます!!

どれも楽しい茶会ですので、ぜひ全部参加してください♪



そして!
昨日の夕刊ご覧いただけたでしょうか??

17日のゆうさんのワークショップ「マイスタイルChaでクリスマスを!」を取材していただき、載せて頂きました~

その記事を見て来てくださった方もいて嬉しかったです(*´ω`*)


そしてそして!
今日も取材をしていただきました!!

明日の中日新聞に載ります★

どんな風に紹介されるのか…楽しみです♪



今年もあと10日ですね。
私は実家へ帰る時にはお茶を買って帰ろうかなと思っています。

こんなにいろんな種類が揃うことないですからね・∀・

あ、まだクリスマスもある(笑)


残り2日です。
ぜひ遊びにいらしてください!

お待ちしております。

まったねicon68
  


Posted by すーさん at 21:43Comments(0)アトリエ展示&イベント

2011年12月20日

ちょこっと紹介

お久しぶりです! ふじめぐ です・∀・

先日はワークショップ&パーティでしたね。
参加してくださった皆様、協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

ワークショップは眺めることしかできなかったので、楽しそうでうらやましかったです(´ω`)



今回は食品をメインにちょこっと紹介したいと思います!!



*ちょこっと茶葉入り缶*

いろんな味を試してみたい!茶葉をブレンドしてみたい!ちょっとお土産にしたい!そんな人へオススメです。
2個・3個購入された方はボックスも付いてきます。
そのままギフトボックスになりますよ♪


①茶葉(1缶400円)



抹茶入り玄米茶・丸子紅茶・白ほうじ茶



玉露・深蒸し茶・本山煎茶


②薬膳華茶(1缶400円)



もも・きんもくせい・ばら


③中国茶(1缶400円)



黄山毛峰・ジャスミン茶・プーアール茶


④紅茶(1缶400円)



ダージリン・ニルギリ・アールグレイ



*夏庵さんのお菓子*

鷹匠でお菓子作りのお教室を開いている「夏庵」さんに、今回のイベントの為にお菓子を作っていただきました!!
普段販売はしていませんので、とっても貴重ですよicon12
しかも、とっても美味しい(*´∀`*)♪

①スノーボール(プレーン・抹茶)各2個入り150円



②アメリカンクッキー 2枚入り200円



③ほうじ茶のフィナンシェ 300円





*赤井家のジャム&シロップ*

いつもお世話になってます。大人気の「赤井家のジャム&シロップ」です。
赤井さんのこだわりは「素材は買わない」ことです!全て実家の畑でとれたもので作っています♪
今回も紅茶に入れて楽しめるようにとお願いして作って頂きました!!

①ジャム



ブルーベリー・イチゴ・モモ



カボス・イチジク


②シロップ



ジンジャーシロップ(ちょっと甘め)・ATTAMARU(カルダモン・シナモン入りジンジャーシロップ)



*Petit a Petit*

お茶を楽しむには空間作りも大切。
今回はシンプルな緑で「テーブルアミューズ」を制作していただきました!
とってもかわいいです♪

①苔玉(大)クリップ付き1300円



②苔玉(小)クリップ付き1100円



※顔は私の悪戯描きです(´∀`)ノ

③大丸・角



…すみません。あとで直します(-.-;)



今回は細々したものを紹介しました。
他にも茶道具や合組茶のセットなど多数販売しております。


じつは販売だけでなく、こんなスペースもありますよ!



購入した茶葉でお茶が飲めちゃうスペースです!
茶器とお湯はご用意してあります。自分の飲みたいだけ、自分のペースでお茶をお楽しみください。

ここでは「大国屋」さんの和菓子も1個150円で販売しております。
お茶と和菓子でまったりと過ごせますよemoji15


スタッフの私たちもここでお茶を飲んでおしゃべりしてまったりしてます(笑)

おしゃべり大好きなスタッフもいますので(笑)お気軽にご利用くださいませ*



つづくicon68
  


Posted by すーさん at 23:45Comments(0)アトリエ展示&イベント

2011年12月18日

クリスマス・ティー・パーティ

本年最後のアトリエ企画展「クリスマス茶を愉しむ」展が始まりました。

展示会のハイライトともいえる、2人のお茶の専門家によるワークショップが

17日(土)に開催されました。


ティーライフナビゲーター かなざわ ゆう さんのワークショップは

いつもクリエイティブで刺激的。 今回はクリスマスのパーティーでも

愉しめるティーカクテルやミックスティーの作り方を教えていただきました。

ゆうさんのワークショップが始まる直前に

「そういえばクリスマスらしいテーブルコーディネイトをしなくっちゃicon10」と

赤いテーブルクロスをかけたり、モミの木の葉っぱを買いに行ったりして、

なんとかそれらしいテーブルセッティングができました。

「赤」や「緑」を使うと、とたんにクリスマスっぽくなります。





お茶をベースにこんな多彩なドリンクができました。

 


もうひとつのワークショップは静岡の誇る茶匠 前田冨佐男さんの

合組茶のお話や試飲。

(合組とはブレンドする、ということですゾ。)



そして夜はクリスマス・ティー・パーティーemoji08




今回の展示会の首謀者であるアトリエ住人のYOUさんのコーディネイトによる

パーティー料理がずらりemoji27

私も徹夜して、キッシュやミネストローネ、そして今回初めてホットワインなぞ、作りました。

ちなみにホットワインはとてもおいしくできましたよ~。


HOTな一夜をアトリエで共有していただいた皆様、どうもありがとうございました。  


Posted by すーさん at 22:36Comments(0)アトリエイベント

2011年12月13日

展示会の準備

展示会があと3日後に迫ってきています。

通常の仕事もこなさなくてはならないので、

忙しい!

でも、こうやって忙しくしていることが、

私の生きがいなのかも・・・
  


Posted by すーさん at 19:25Comments(0)アトリエ展示&イベント

2011年12月08日

クリスマス茶会

今年最後のアトリエの展示 

CHA'Z鷹匠~クリスマス茶を愉しむ~展のご案内です。

静岡ならではの「お茶の新しい愉しみ方」をテーマとしたもの。



下記のようなイベントやパーティーの開催と現代の茶箱

(近年地元静岡で開発された)や茶缶そして鷹匠スイーツ

がお目見えします。



  
   

このような盛りだくさんのプログラムでアトリエのメンバー全員で取り組んでいますので、

是非、ご参加ください。


  


Posted by すーさん at 23:54Comments(0)アトリエイベント

2011年12月02日

お茶のコーディネイト




このテーブルコーディネイトは私達のグループで仕上げたもの。

ブラウンがベースのちょっと渋いカラーでまとめました。

設定は「友人を自宅に招いてガーデンパーティーを楽しむ」。

急須と湯のみ以外にも、湯冷まし、香炉や菓子器、、テーブルクロス・・・

お茶のコーディネイトといってもこんなにいろいろな道具が必要なのですね。

湯のみは各自がそれぞれ好きなものを選びました。


実はこれは先日参加してきた、静岡県茶商工業協同組合の「お茶講座」

でのレクチャーでのこと。

膨大な量の茶器やクロスが容易されていて、そこから選んでテーブルを

コーディネイトする、というもの。




他のグループの方たちも楽しんでコーディネイトされていました。




いつも、こんな風にきれいなテーブルでお茶が飲めたらいいな~。

しかし、静岡茶業組合も太っ腹!

こんな興味深いレクチャーをなんと、無料で、受講させてくれるなんて・・・




  


Posted by すーさん at 23:15Comments(0)気になる展示イベント