2009年12月30日
2009の終わりへ
12月はあっという間に30日に・・・。いろんなことに追われているうちに年末になってしまいました。
今年はどんな1年でしたか?
私はいろんな方と出合った1年でした。また稀有な経験ができた1年だったと思います。
漆の工房へ通って得たもの。
伝統工芸の厳しさや職人さんの技術の美しさ。
それに向かう姿勢や手間をかけて丁寧に仕上げること…。
職人さんのものづくりの現状やものごとの考え方など”実際”を見聞きできとても興味深いものでした。
少しずつですが、へらや刷毛の使い方が上達したり生地が自分で作れるようになっりしたときは嬉しかったです。
それからこのatelier Su'へ。
イベントのお手伝いや製品作りなど。。。全くの初めてのことばかりでしたが、関わった方々に共通すること
「つくりだす」が好き
で、素敵な方々です。
少しはお役に立てたかなぁと思います(多分)
やはりお客様などの喜ぶ顔が一番嬉しいですね。喜んでもらえるのなら!!と思います。
流れ流されるままに過ぎたような2009年でした。今年の貴重な経験を踏まえて来年の目標、これからについてしっかり考えようと思います。
大晦日は更新できるかな??
頑張ります~~
2009年12月20日
Happy Gift~まとめ編
おかげさまで8日から19日の
「Happy Gift~fot Christmas & New Year~」
無事終了いたしました。ありがとうございました♪
年末のあわただしい中、たくさんのお客様が!!嬉しい限りです~~
最終日は「こっそりロジタカツアー」もやりました。
前回が好評でMARUMIRUさんのお知り合いの方7名で。
(前回のツアーガイド→こちら)
集合時間、続々と集合。皆さん共通点が・・・
MARUMIRU 「感激!!」
皆さんの腕にはMARUMIRUさん製のバッグ。
すごい~!!
開店早々、なんだかHAPPYGIFTをお客様に届けていただいた感じ。
スイーツのこんどうさんもいってらっしゃい~です!!
今日はどんなツアーになるのかな~
11:15出発
↓
↓
14:30
皆さん、更にHAPPY度UPで帰ってきました~。
皆さんの腕には更なるおみやげ物の袋が。。
私もいきたかったなぁ~~
皆さんとても元気で素敵な方々でした。天気も晴れでよかったです♪
つられてこっちもテンションあがりますね~~!!
さいごにクリスマス展おさらい~
MVPはやっぱりこんどうさんちのスイーツです♪42セット、2日で完売いたしました。
赤井家さんのしょうがシロップも完売♪今注目のしょうがです。
身内ですが、母のプチマフラーがひそかに人気かもな結果に。
教祖さまと呼ばれだしたMARUMIRUさんグッズは根強い人気。
アートシュガーアカデミーさん・アトリエWishさんのミニチュアは広い年齢層から注目が。自分にもお子さんにも・・・。
クリスマスシーズン、アクセサリーは要りようですから。バームシェレさんPetit a Petitさん
寒い冬、家での時間を楽しむために・・・香りシリーズ。
atelier Su'とKonohanaさんコラボ。紅茶はかなりオススメなので勧めまくりました♪
匂い缶も私はすでにPC横に・・・。
以上、Happy Giftハイライト。
クリスマス展に間に合わなかった!!という方は作家さんのHPへ行って見ましょう~~♪
→アートシュガーアカデミーさん
→アトリエWishさん
→ふじこさん(シロップ・ジャム)
→MARUMIRUさんHP BLOG
→Petit a Petitさん
MARUMIRUさん、Petit a Petitさん、atelier Su'商品はまだお店にある可能性も。。。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
ぜひまたatelier Su'へいらしてください~~。次の企画もお楽しみに♪(未定ですが)
みなさまにHappy Giftが届きますように。
*********************************
atelier Su'
11:00~18:00 日曜・月曜定休
火・水 Petit a Petitさん
木・金・土 MARUMIRUさん
〒420-2839静岡市葵区鷹匠3-20-17 Tel.054-252-0038

静鉄日吉町駅から徒歩2分 しずおか信用金庫向かい「なすぞう」さん左折、鷹匠ガレージさんの2軒先
2009年12月18日
Happy Gift ~こんどうさん編
ちょっとご無沙汰でした。
さて、今日素敵なお荷物が届いたので!
MARUMIRUさん「こんどうさんからスイーツ届いたよ~~!!」
前回同様、開けたとたんに
M&文「!!!」
すごい~~!!輝かしい!!素敵なダンボール!!
こんどうさんのスイーツにかける思いがあふれ出す小包です!!
箱開けるだけでなんとなく気分上昇です。
早速、ティータイム!
クリスマス限定ティーでマサラティーをいれていただきます。
前回大人気だった「ペルティキュー(多分)」右。やっぱりおいしい~~!!
素材にこだわって甲府まで買い付けに行かれるとか。
おいしささることながらそのパワーまでいただける気がします。
でもとにかくおいしい!!
真ん中のは中がショコラ~白黒できれい!!
左はレーズンのパウンドケーキかな?洋酒の香りが大人~。
中身は色々で、3個セットで500円です。
明日18日から販売!!19日は更にニューフェイスが加わる予定!!

こんどうさんのイメージ。(一回しかお会いしてないので似てないかも・・・)

いろいろ心がいっぱいになるスイーツです!!
それが手に入るのも今年はこれが最後!!この金土にはぜひatelier Su'へ!!
その他ギフトも手作り品が多いので、他では出会えない一品がここにはありますよ~~。
冬の鷹匠を散歩しながら・・・すてきなギフトを見つけてください♪
おまちしてます♪
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み あと2日!!
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038
2009年12月14日
Happy Gift ~atelier Su'編
第5段!昨夜更新しようと思いつつ寝てしまいました。。
atelier Su'商品を紹介します♪今日はわたくし文が店番です。
ともしびさん、マイハハ商品もあるので盛りだくさんです。
リラックス茶用品。
お茶を丁寧に入れるとリラックスできますよ~リッチな気分も味わえます。
誰かに注いであげるのも爽快です。
クリスマス限定のブレンド紅茶もあります!!
高田農園の紅茶でKonohanaさんにマサラティー(ハーブブレンド)を作ってもらいました。
牛乳で煮出して薫り高いミルクティーに!!作り出すとはまっちゃいますよ~~♪
従来のミルクティー用紅茶より川根茶特有のすっきり感のある紅茶です。クリスマスナイトには大切な人にゆっくりミルクティーをつくってあげましょう♪
クリスマスを彩るアロマもあります。。
こちらもKonohanaさんとのコラボ。
その名も「キャラメルバニラの香り」
家の中でクリスマスパーティーの準備をしているような香り。今だけの限定です。
スウィートな気分に。
アートシュガーアカデミーさん・アトリエWishさんのフェイクスイーツにあわせたら更に美味しそう。
エッセンシャルオイルだけでも売ってます♪
キャラメルバニラは630円
こちらは「聖なる森」缶。
森林のような厳かな雰囲気。わたしのお気に入り。木工関係者はたまらない♪川根人にとってはホームの香り。
こちらのエッセンシャルオイルは840円。
二つの缶、中身が実は違います~~
キャラメルバニラにはヤシャブシ・イガグリ・小さい松ぼっくり・コナラの帽子でちょこちょこたくさんな感じを。
聖なる森には大きい松ぼっくり・キリの実・ゴールドにしたフウの実で聖なる感じを。
もうひとつ、木製ストラップ♪台紙も作ったらちょっと良い感じ。
あと「星-とり-どんぐり」「葉っぱ-葉っぱ-葉っぱ」バージョンがあります。
聖なる森の香りつき。500円。
香りなしでモビールもつくりました。
クリスマスっぽいモチーフで。ゆらゆら木の実&ベルつき。チビリーノさんが遊んでました。
ではともしびさん商品。
正月飾りです。とても素敵。天然物で手作りなので一つ一つしつらえが違います。
稲もともしびさんの田んぼから。スロースタイルにもってこいです。
川根で素敵なロッジカフェをされています。ぜひ一度遊びに来てください♪→ともしびさん
マイハハニット商品。

前回好評だったプチマフラー、何本か作ってもらったのですが、もう残り1本。
手編みなのでかなりあったかいです。
手前は被ると猫耳になる猫耳帽。
somomonoという染料なしのからだに優しい毛糸で作ったそうです。

母お気に入りのタートルベスト。ベスト重ねてもそでがもこもこにならないからいいですね。あったかいし。


靴下ストラップも。。
あと、クリスマスカード年賀状もつくりました。
裏も表もちょこちょこと。
裏面は私のHP「わをン」のイメージカラーで。通常の年賀状の規格とぴったりです!!
atelier Su'、Atelier MARUMIRUさん、Petit a Petitさんモチーフも作りました。
トナカイにも寅にも見える柄もあります。

Atelier MARUMIRUさんのは色変更可能です♪
フォーマットがあると楽しくていろいろ作りたくなっちゃいます。
長くなりましたがとりあえず。クリスマス展の特集は終了!
でもこんどうさんスイーツ…金曜になったらやろうかな。
商品知識がいっぱいになった方、ぜひお店に遊びに来てください~。
今週土曜までですよ~。コレを逃すと手に入らないギフトがいっぱいかも!
おまちしてまーーーす!!
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038
2009年12月12日
クリスマスフェスタ
「ホビーのまち」からメリークリスマス!
クリスマスフェスタ09 ツインメッセ
に行ってきました。
すごい内容が盛りだくさんで全部見るのに2時間かかりました;-()
プリザーブドフラワー・ドライフラワー・布小物・ミニチュア・粘土フィギュア・木工・ニット・・・
手芸・クラフトを網羅するような内容。
子供向けなのかな~と思っていたけど有閑マダム向けかも!
つくるヒントがわんさかです。
イタリア人の方「NAPOLETANO」。すーさんとイタリア語での会話に凄く喜んでました。
美しいものって引力でみとれてますね。
アトリエサンゴさん。いきいきしてていいですよね~。
やはり人は人の顔の動きに惹かれるものでもありますよね。
カレンダー、ほしい!!且つカレンダー自分も作りたくなる。。
「土と木ー物作りラボー」
欲しい!!時計。木の種類も文字盤も金具もオーダーできるらしい。1万円って貼ってあったけど…。
木工好きにはたまらない~不揃いさとか。やまうちやすひろさんの時計です。
いろいろとお世話になっているきゃらさん。
さすがのプロ技の数々。もうすごい!!凛としてるミニチュアです。
柴田沙美さん。動物が細い角材で!!おもしろい~アート。
柴田さんもイタリアにいたそうですーさんと盛り上がってました。イタリアはやはりすごいんですね!!
最近天空の城ラピュタ見たので欲しいです。川根っ子は電力要らずの遊びに反応します!!
回って新しいオシャレになりそう。これで若い子が遊んでたらカッコイイ。
買おうか迷ったもう1品はコレ。自転車の模型。
パッケージがオシャレ。部品も組み立てなくてもオシャレ。
しおりとかラベルにしちゃいそう。待ち受けとか。
エアロベースさん。
100円の昔の型の小さい飛行機も!!つくりたい~~!!
ガンプラとかもあって片桐仁こないかな~~と思ったり。
クリスマス展にも参加されている
アートシュガーアカデミーさん・アトリエWishさんもいらっしゃいます。
会場出てキミサワの前に・・・。

こんなマイナス感情な看板って珍しい。。
一瞬ドライバーも迷うかも。
それだけ大人気なんだね~
ツインメッセまで来たついでにD&Dに久しぶりに行って帰ってきました。
景色がいいからリッチ気分になれました。
ただし、自転車の空気が減るのはお約束です。
帰宅後車輪に空気を入れました。
という1日でした。
2009年12月12日
Happy Gift ~バームシェルさん赤井家さん編
第4弾、始めます♪
1週目のギフト展が終わりました~
で今回はバームシェルさんと赤井家さん。
まず、バームシェルさん。
マーブリング塗装のアクセサリーです。
マーブリングは一歩間違うとチープなアジアン小物になってしまうイメージですが、バームシェルさんのは仏壇の塗装も手がけている方なので、高級感が違います!
生地の丸みも絶妙。。そこらのアクセサリーとは違いますね。
世界に一つ、このときにしかつくられない模様。。運命っぽいですね。
自分にストライクな柄に出会えるか・・・。一期一会で。
ペンダントトップがかなり:-)
小さいのもあります。大小付けてもいいかも。
大きいのがインパクトがあってお洒落ですねー。何個か試着しました。。どれにしようかな。
曲げ物でバングルの生地だけつくって塗装してもらおうかな~。
クリスマスは金属系のアクセサリーを恋人にプレゼントって感じでしょうが、
それを外してツヤのあるバームシェルさんのアクセサリーをあげたらちょっと粋ですね~~!!!
エコな要素もありつつ・・・?
世界に一つだけの柄で口説けそうですね(笑
指輪とかも欲しいかも。。。
表情が色々なので取り入れる人の使い方で変化してくれそうなアイテムです。
パンクにもモードにもアジアンにもロハスっぽい人にも。
ヨーガンレールと相性抜群そう。
では赤井家さん。
ジャムとシロップ。
メニューはこのように。
布がかわいい!!
種類はジャム2種類・シロップ2種類。見てるだけで蟻が来ちゃいそう。
桃ジャム|デコポンジャム|ショウガシロップノエル|ショウガシロップ
段々楽しくなってきてたくさん撮っちゃいました。
桃はかなりフルーティーなかおり。桃缶を開けたときの。
デコポンはナチュラルにデコポンをむいてる感じ。パンにつけたい。
ショウガシロップノエルはスパイシー。
ショウガシロップはショウガぎっしり。風邪が吹っ飛びそう。
お店では試食もできます~♪
匂いをかいだらトリコですね~きっと次の日の食卓に並ぶはず。
明日13日、日曜日はお休みです。
唾液が充実してきた方はぜひ来週月曜から土曜の間に!!
そうそう、18、19日にはこんどうさんのスイーツもやってきます。ジャムもスイーツもゲットしちゃってください!!
次回は特集最後?我がatelier Su'です。自分のことなのでバンバン書きますよ~~。
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み
11:00~18:00(多少前後することも)
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り10:00~15:00)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038
2009年12月11日
Happy Gift 佐藤さん吉原さん編
Happy Gift 特集第三弾です!!頑張って連載中。。
今回はアートシュガーアカデミーさん・アトリエWishさんです。
まずアートシュガーアカデミーさん(佐藤秀子さん)
フェイクスイーツが!盛りだくさん。
MARUMIRUさんもいち早く購入。私も早く買わなくては。
ミニチュアは乙女心をくすぐるものですね~。。
別件でミニチュアについて最近調べているのですが、なんでもミニミニしてると並べたくなっちゃいます!!
ミニチュア好きの女子が急増中?っていう記事が。
本物さながらの緻密さが!!ちまちま愛おしくなります:・)
専門の時にQpotが流行っていましたねー。すっごい高いらしい。
アートシュガーアカデミーさんのはこんなに緻密でキュートなのにこのお値段は安い~~!!
500円または600円でフェイクスイーツが身近に♪
年末、女子会の時に携帯につけたり、プレゼントしたりしちゃったら
「かわいい~!!」連呼になりますね。絶対。
お次はアトリエWishさん(吉原峰代さん)
カリグラフィ&キャンドル&フェルトスイーツ。
小粋なカリグラフィカード。なかなかこうは描けません。
バランスが美しい==文字だけなのに、なんてお洒落。
自分の名前とか描いていただきたくなります。
お菓子のようなキャンドル!!灯すのが勿体無くなっちゃうほど。。
年齢を問わず喜ばれるGIFTになりそうです。
勿体無いけど灯が灯っているところも見て見たい~ロマンチックな演出に一役買ってくれそうですね。
ふわふわフェルトスイーツも。
思わず触っちゃう。
マイハハも最近フェルトスイーツを作っているようです。ミニスイーツに関心が集まってますね、やはり。
色んな種類のフェイクスイーツを集めてニンマリするのもよし、見本にして自分が作るものに生かしてもよしですね。
小さい子がかなり喜びそう!
見ているだけで甘い雰囲気に。。
フェイクスイーツでダイエット???逆に食欲増しちゃうのかな。。。
フェイクスイーツとあわせてatelier Su'&Konohanaさんのクリスマスの香りっていうのも強力タッグでしょう!
残すところ2回?
次回はバームシェルさんと赤井家ジャムです。お楽しみに~
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038
2009年12月11日
CCC 琴線 Keita Hanazawa
花澤啓太氏の「琴線」
ギャラリートークショーを見に行きました。
写真okだったので会場の様子もお届け。
曖昧な記憶で花澤さんのトーク内容を。
「琴線にふれるということが最近あまりない・・・
ではそういうものを表現してみよう。
プロダクトデザイナーとしてそれはどういった表現なのか・・・。」
曖昧ですが。
今回はCCC側が、展覧会としてクリエイティビティーを広げるというコンセプトだそう。
製品ではない表現といったかんじ。。
会場のイメージは草原だそう。樹脂製のオブジェがたくさん。葉脈みたい。
傷付きやすい椅子と照明がメイン。
新聞紙をミキサーで粉砕して型に入れて固めているそう。
緑が新作らしいです。
「元々木で出来たものを壊して再構築する・・・」
緑はメッセージ性がありすぎるかな~とおっしゃってましたが、私は緑欲しいです。
傷つきやすい椅子は
「兄夫婦が住んでいるのが新築マンションで、子供の成長を柱に刻むようなことが出来ないから不憫に思った」
ということから家具でその代替をと作ったそうです。
背もたれが柱のイメージで3歳くらいまで?計れるよう1m程の高さらしい。
出来上がった日付が入っていてそこから椅子の記憶が始まる・・・というなんとも素敵な考え。
参加型家具ですな。
ということで
「最後に皆さん、ハンマーで椅子を叩いてください!」
ガンガン。段々皆さん乗り気に
家具を叩くことなんてないので、ちょっと罪悪感あったり。。でもなんか不思議気分。
最初はガンガン叩く音にびくびくしてましたが、最後音がなくなるとなんか寂しくなったり。
不思議ですね~。大人がよってたかって家具を叩く・・・ってシチュエーションが面白い。
熊手とか傷つきグッズが色々あってもよかったかも。なんか投げつけるとかねB-)
色んな音がしてきたら、椅子音楽?パフォーマンスっぽい。。傷つき楽隊・・・。DAIDOGEIとかでありそう。。

最終的にぼこぼこになった椅子さん。見難いかな~~
ぜひ実際見に行って自分の存在を刻んできましょう!!

KEITA HANAZAWA FIRST EXHIBITION "KIN-SEN"
2009.12.10~12.26
CCC静岡市クリエイター支援センター
花澤啓太氏→HP
でした~~~
2009年12月11日
Happy Gift ~MARUMIRUさん編

文「クリスマス展のテーマは何でしょう?」
M「・・・ポォ~ちまつり」
です。
atelier Su'入り口からポーチがずら~!!カラーバリエーション豊富でわくわくしちゃいます。

M「今年はピンクが売れ筋商品!あと紫も。」
です。ツートンが可愛いです♪私がカワイイ系に思わず走ってしまうほど。。

Atelier MARUMIRUさんとPetit a Petitさんのコラボも!!

キュートです:-()
またサイズもいろいろ。ちっちゃいがま口も有り。細長いのやもち手つきポーチもやや小ぶりサイズも。

今日も大人気で減っちゃいましたね~。。
手軽なポーチシリーズはちょっとしたおくりものに最適。
別珍が普通の布小物よりも特別感あるGIFTにしてくれます。。
そのままわたしても手紙やお菓子や更におくりものを詰めて渡しても。
あなたオリジナルの別珍クリスマス&正月の使い方を見つけてみては??
Atelier MARUMIRUさんは木~土にお店に居ますよ~~。
オリジナルのオーダーはぜひその時に。
では明日は、佐藤さん・吉原さんの特集です。乞うご期待。
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038

2009年12月10日
最近の先生
「z-、z-、z-」と寝息をたててお昼ね中のチビリーノ先生。
すーさん: 「あの~、先生が枕代わりにされているピンクのそれは、
アタシの仕事道具の巻尺なんですけれど・・・」
この巻尺が先生の枕としてちょうど程よい大きさなんでしょうか・・・
それにしても、気持ちよさそうですね・・・
2009年12月09日
Happy Gift ~Petit a Petitさん編
では、公約(?)を守って個々の特集を。
Happy Gift詳細は→こちら。
8~19日の期間中火・水の担当のPetit a Petitさん。
文「今回は一体どんなクリスマス&正月の提案でしょう??」
P「プラチナパールクリスマス!」
ということで、唱えるだけで光が舞うようなフレーズ♪
商品内容は主にプリザーブドフラワー(クリスマス正月Ver.)とキラキラストラップ。
花器が1点モノが多いそうで、コレを逃したらもう出会えないかも・・・?
キャンドルの花器も1点ものです。
その他アクセサリーも色々。
年末年始は自分も、自分の部屋も盛気味にしてよい運気でも呼び込んじゃいましょう!!病は気からですから。
火・水(今週はもう終わっちゃいましたが、)
10:00~15:00でワンポイントスワロデコ (ワークショップ)もやってます♪
残りのチャンスは15日と16日のみ!!
ご希望の方は予約を。。田内090-8950-8148 中村090-1296-0850
明日はMARUMIRUさんが来るので取材します!!
ぜひ実物を生で見に来てついでに誰かにGIFTしちゃってください♪お待ちしています~~
*********************************************
atelier Su' 「Happy Gift for Christmas & New Year 展」
12/8(火)~12/19(土) ※13日(日)休み
担当 火・水 Petit a Petitさん(期間中スワロデコワークショップ有り)
木・金・土 Atelier MARUMIRUさん
月 atelier Su'
18(金)19(土)限定 こんどうさんちのスイーツ「クリスマスのひみつのお菓子」 もお楽しみに。
*********************************************
静岡市葵区鷹匠3-20-17 054-252-0038

2009年12月09日
Would you like "Happy Gift"?
ご無沙汰していましたが、ついに
atelier Su' 09クリスマス展
「Happy Gift for Christmas & New Year」
まず今回はざっと店内の様子を。
落ち着いたADULTクリスマス♪といった雰囲気の中央テーブルがお出迎え。
別珍が雰囲気を引き立てますね~~
ライトサイド、MARUMIRUさんの「Happy Gift」は・・・
どことなく秋の別珍グッズとはまた別な表情。ホーリーナイトな雰囲気が。。
柄物バックやオーセンティック型下駄も年末年始シーズンにはなお更よいですね。
下駄で冬の夜俳諧なんてカッコイイ♪
レフトサイド。petit a petitさんの「Happy Gift」は・・・
アクセサリーと花でエレガンスギフトですね。。
なんとなく気分が高揚する年末年始はいつもよりきらびやかに飾りたくなります。
良い終わりと良い始まりを。
後半の中テーブル。
こちらも艶やか!黒と赤が鮮烈。。クリスマスの次はお正月!!
ライトサイド。佐藤秀子さん吉原峰代さんの「Happy Gift」
フェイクスイーツなどなど
すっごいかわいいです。種類も豊富。ストラップとか形態も多種。。
なかなかないバームシェルさんのマーブリングのアクセサリーと赤井家のジンジャージャム。と私のクリスマスブレンド紅茶・ともしびさんのドライフラワー。さまざまな「Happy Gift」です~

最後のレフトサイド。atelier Su'の「Happy Gift」は・・・

Konohanaさんとの香りがメインですかね~。
木製&木の実モビールとアロマチャーム。香り缶、茶器など。
Konohanaさんのクリスマスの香りはかなり美味しい香りです。アロマチャーム向けの聖なる森の香りも木工好きにはたまらない森の香りです。最終的に私が買い占めるかも・・・。
あとグラフィックのポストカードオリジナルで何種類か。atelier Su'、 Atelier MARUMIRU、 petit apetitモチーフのカードも作りました。
とりあえず、このくらいで。
順々にそれぞれの特集を書いていきまーす。お楽しみに!!