2008年05月05日
岡部町のバーズ
焼津から車で15分ほどとばし、玉露の里の手前、深い緑に囲まれた環境にあるのが、
家具工房バーズです。
建物は、工場とショールームが一体になっており、ショールームに来たお客様は、
実際にどのように家具が作られているのが、自身の目で確かめることができるのです。
お客様とのふれあいと信頼関係を大切にしているバーズならではの
やり方ですよね。
木のむく材を使い、ひとつひとつ職人さんが心をこめてつくってる、まさに、 「本物」 の家具達。
とても大きなアイランド型キッチン。部屋の中心に置きたいですよね。
「これからは、部屋の隅に置かれていたキッチンは、リビングの家具としても
使われ、一家のコミュニケーションの中心となりますよね」 と
バーズ代表の平盛さん、マネージャーの遠藤さんと、熱いキッチン談義を交わしました。
バーズのキッチンは、細部まで、実に丁寧に作られており、引き出しの中は、
カトラリー・食器・キッチンツール・ワイン等がピタッと納まるのです。
あまりの作りの丁寧さに、すっかり感激してしまいました。
ところで、テラス付近に焦げた木の株がありました。
「何なのかな?」
と思っていたら・・・ 先週の日曜日に、近所の山でたけのこ狩りをして、
この木の切り株で作ったコンロに大きな鍋をかけて、採ったたけのこを茹でたそうです。
春ならではのイベントですよね。 私も参加したかったなぁ。
Posted by すーさん at 19:26│Comments(3)
│デザイン
この記事へのコメント
アトリエ スー様、
以前ブログに訪問しましたAtelier M'sです。
バーズに来て下さったんですね。
私がショールームに行ったすぐ前に御帰りになられたそうでした。
お目にかかれなくて残念でした。
以前ブログに訪問しましたAtelier M'sです。
バーズに来て下さったんですね。
私がショールームに行ったすぐ前に御帰りになられたそうでした。
お目にかかれなくて残念でした。
Posted by Atelier Ms at 2008年05月06日 15:14
このお店!私も好きです♪
こちらで以前、わが家の焙烙用の鍋つかみを購入しました。
家具もすごくステキでした~!!
外のテラスで、いつかお茶会を開きたいな~と思いながら、
岡部の玉露農園によく通いましたよ♪
岡部の竹の子は、有名ですもんね~。美味しそうだな~♪
こちらで以前、わが家の焙烙用の鍋つかみを購入しました。
家具もすごくステキでした~!!
外のテラスで、いつかお茶会を開きたいな~と思いながら、
岡部の玉露農園によく通いましたよ♪
岡部の竹の子は、有名ですもんね~。美味しそうだな~♪
Posted by ゆう at 2008年05月07日 00:51
Atelier Msさん、
そうですか、あの日、ショールームにいらしたのですね。
お会いしたかったです。
ゆうさん、
ゆうさんも通いつけのショールームとは知りませんでした。
あそこでお茶会やったら素敵ですよね。
そうですか、あの日、ショールームにいらしたのですね。
お会いしたかったです。
ゆうさん、
ゆうさんも通いつけのショールームとは知りませんでした。
あそこでお茶会やったら素敵ですよね。
Posted by すーさん at 2008年05月07日 05:54