2008年07月07日

竹千筋×デザイン

竹千筋×デザイン 
竹千筋×デザイン

先日のアトリエ展示のために作製した竹千筋細工の小物。

両面使いで、片面にはポストカードを、もう片面には、ミニ一輪挿しを差します。

静岡の伝統工芸竹千筋細工とデザインをドッキングさせた

竹工房はなぶさatelier Su'のコラボ作品です。

竹細工のイメージを大切にし、軽やかにデザインしました。

小さなものですが、初めての静岡の伝統工芸師さんとのコラボ作品が形になり、感激です。


同じカテゴリー(デザイン)の記事画像
今年のミラノでの展示 2023年
ミラノでの展示
静岡挽物のワイングラス
デザインワークショップItalia×Shizuoka
すすきアート
工場訪問ツアー
同じカテゴリー(デザイン)の記事
 今年のミラノでの展示 2023年 (2023-04-09 01:00)
 ミラノでの展示 (2021-04-23 21:34)
 静岡挽物のワイングラス (2017-02-06 19:36)
 デザインワークショップItalia×Shizuoka (2014-07-19 12:28)
 すすきアート (2012-09-24 21:24)
 工場訪問ツアー (2012-09-20 20:34)

Posted by すーさん at 23:25│Comments(3)デザイン
この記事へのコメント
初めまして、焼津のtsubokoと申します。
まだ、ブログデビューはしてませんが、皆さんの所にお邪魔して
コメントさせていただいています。

今日の○ごとワイド・・・見ました(^^)v
以前FMでB-Marketさんとお話していたのも聞きました。
清水シャツもそうですが、この小物もステキですね。
商品化されたら是非購入させていただきたいです。
地元の伝統やいいもの、気質など大切にしていきたいですよね。
私も大した物ではありませんが、手作り大好きなので
アトリエにもお邪魔させていただきたいと思っています。
Posted by tsuboko at 2008年07月08日 23:55
是非、アトリエに遊びにいくbらしてください。
清水シャツは、アトリエマルミルさんがやっていますよ。
木・金・土の11:00頃からいますが、みえる前に電話を
いただいたほうが確実です。
Posted by すーさんすーさん at 2008年07月09日 19:33
コラボ作品、いいですね。
なかなか伝統工芸だけではこのデザインは生まれないと思います。
今後も伝統工芸とのコラボ、続けてください!
Posted by てらぴこ at 2008年07月10日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹千筋×デザイン
    コメント(3)