2008年07月07日
竹千筋×デザイン


先日のアトリエ展示のために作製した竹千筋細工の小物。
両面使いで、片面にはポストカードを、もう片面には、ミニ一輪挿しを差します。
静岡の伝統工芸竹千筋細工とデザインをドッキングさせた
竹工房はなぶさとatelier Su'のコラボ作品です。
竹細工のイメージを大切にし、軽やかにデザインしました。
小さなものですが、初めての静岡の伝統工芸師さんとのコラボ作品が形になり、感激です。
Posted by すーさん at 23:25│Comments(3)
│デザイン
この記事へのコメント
初めまして、焼津のtsubokoと申します。
まだ、ブログデビューはしてませんが、皆さんの所にお邪魔して
コメントさせていただいています。
今日の○ごとワイド・・・見ました(^^)v
以前FMでB-Marketさんとお話していたのも聞きました。
清水シャツもそうですが、この小物もステキですね。
商品化されたら是非購入させていただきたいです。
地元の伝統やいいもの、気質など大切にしていきたいですよね。
私も大した物ではありませんが、手作り大好きなので
アトリエにもお邪魔させていただきたいと思っています。
まだ、ブログデビューはしてませんが、皆さんの所にお邪魔して
コメントさせていただいています。
今日の○ごとワイド・・・見ました(^^)v
以前FMでB-Marketさんとお話していたのも聞きました。
清水シャツもそうですが、この小物もステキですね。
商品化されたら是非購入させていただきたいです。
地元の伝統やいいもの、気質など大切にしていきたいですよね。
私も大した物ではありませんが、手作り大好きなので
アトリエにもお邪魔させていただきたいと思っています。
Posted by tsuboko at 2008年07月08日 23:55
是非、アトリエに遊びにいくbらしてください。
清水シャツは、アトリエマルミルさんがやっていますよ。
木・金・土の11:00頃からいますが、みえる前に電話を
いただいたほうが確実です。
清水シャツは、アトリエマルミルさんがやっていますよ。
木・金・土の11:00頃からいますが、みえる前に電話を
いただいたほうが確実です。
Posted by すーさん
at 2008年07月09日 19:33

コラボ作品、いいですね。
なかなか伝統工芸だけではこのデザインは生まれないと思います。
今後も伝統工芸とのコラボ、続けてください!
なかなか伝統工芸だけではこのデザインは生まれないと思います。
今後も伝統工芸とのコラボ、続けてください!
Posted by てらぴこ at 2008年07月10日 00:32