2008年07月10日

総合病院の対応

あまりに頭にきたので、実名出して書きますface09

総合病院の対応についてです。



神経内科の診察を受けるため、早起きして静岡県立総合病院に行きました。

9:00には診察申し込みをし、じ~っと待つこと3時間半icon10

初診者は予約受付してくれないので、いつくるかわからない番を忍耐強く待つしか

ないそう。周囲の患者はほとんど居なくなっって午前の診察が終わる頃、

看護師が「今日は午前中はむりそうなので、午後診察します」というのです。

「最初に伺ったときは、午後になることはない、とのことでしたが・・」とムッとなって

言い返すと、「そうですか。では・・」と言ってなんとか12時45分ごろ診察をうけたのです。



ここまでは、まだいいのですが、そこから続きがあります。

医者に一応診てもらったものの、「神経伝道検査は予約制で、1週間後になります」と

言うのです。

4時間近く待たされて、結局受けるべき処置は受けられないまま、私は午後の予定に

食い込まないように大急ぎでタクシーで病院を出ましたicon16



予約なしの患者は、病院で待つことはしかたないとしても、どれくらい待つか、

なんらかの方法で知らせてくれるべきではないでしょうかicon08

開業医では、ネットで待ち時間情報を公開しているところもあります。

総合病院の、 「診てやるんだから、じっとおとなしくいつまでも待っていろ」 という

ような受診患者への対応は、なんとかしてほしいですicon09






Posted by すーさん at 18:16│Comments(6)
この記事へのコメント
大丈夫ですか。
総合病院など、大きいところの対応
一声かけてくれるだけでも、本当に気持ちがちがいますよね。
人をケアしてくれるはずのところのはずなのに・・・・
すーさんお大事になさってくださいね。
はやくよくなりますように。
Posted by B-MarketB-Market at 2008年07月10日 18:27
全く基本ができてませんよね。
これではよくなるものもよくならない!
Posted by hiroyukihiroyuki at 2008年07月10日 22:59
すーさんのお気持ち、よくわかります。
私も総合病院で長時間待たされるのは苦痛なのでよほどのことでない限り行きません。

ただ、日本の医療はもはや限界を超えています。総合病院の勤務は過酷すぎる現実があります。私の姪も市立病院で看護士をしていましたが、過酷な勤務に耐えられず開業医の所に転職しました。
県外の友人の看護士は新婚さんなのに月に10日も夜勤があり、急変患者の対応で規定の仮眠などとったことがないそうです。
また、過酷な労働なので子供ができると続けられず、経験豊富な看護士が職場を離れなくてはなりません。その結果未熟な若い看護士が残りますます現場が苦しくなる。新人の指導もできなくなるといった状況です。
現場レベルでは努力の限界なんです。
行政や政治家がきちんと動いてシステムを変えない限り改善は見込めません。道路やダムよりこういった分野にちゃんとお金と人をつぎ込まないと大変なことになると思います。
Posted by エディ タチカワ at 2008年07月11日 02:40
Hiroyukiさん、
コメントありがとうございます。共感していただいて嬉しいです。

エディさん、
近年の日本の医師不足については、メディアなどでも話題にしておりますよね。
エディさんがおっしゃるように、総合病院の改善について、行政レベルで真剣に取り組んでもらいたいものです。
人間の命にかかわることなのですから・・・
Posted by すーさん at 2008年07月11日 09:46
昨日はお疲れのところ、お邪魔しましたm(_ _)m

現場が大変なのはわかりますが、
もう少し改善を期待ですね。

質の高い医療サービスはもちろんですが、
患者さんの心のケアも大切にしてもらわないと。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年07月12日 11:12
県立中央病院だから、安心しているかもしれませんが、
こういう病院は、経営も悪くなるものです。

予約を重視するとこうなってしまうのですが、
番号案内システムも完璧ではなく、人間も誤りがあります。
私も、怪しいなあと思ったら、どうなっていますか?と
問い合わせるようにします。

それでも3時間待ちはちょっとひどいですよね〜
病院を変えてはどうでしょうか?
Posted by てらぴこ at 2008年07月14日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総合病院の対応
    コメント(6)