2008年07月13日

Kouichi Okamoto展

静岡県立美術館で、昨日と今日2日間だけ行われた岡本光市さんの

展示会を見逃すわけにはいきません。 降り注ぐ暑さの中、県美まで

足をのばしました。


Kouichi Okamoto展

大きな電球の形を伝統提灯のテクニックで作ったBulb Lantern。


Kouichi Okamoto展 

飛び交う蛍ではありません。ソーラーパネルによる太陽光充電でLEDを発光させるモビールライトです。


詩的でユーモアに溢れた岡本さんの作品は、その高いデザイン性ゆえ、海外でも高く評価されています。

静岡で岡本さんのようなデザイナーが活動している、ということは、大変なことで、地元静岡の人たちに、

彼の活動がもっと、もっと評価されるべきだと思います。




同じカテゴリー(気になる展示イベント)の記事画像
お茶&ケークサレ―付ワークショップ
イタリア茶会
Tea  ConneXtions Meeting
茶会 ア・ラ!!イタリア―ナ
とびっきり茶会
Tea Party
同じカテゴリー(気になる展示イベント)の記事
 お茶&ケークサレ―付ワークショップ (2013-02-22 21:09)
 イタリア茶会 (2013-02-04 21:36)
 Tea  ConneXtions Meeting (2013-01-24 20:28)
 茶会 ア・ラ!!イタリア―ナ (2013-01-19 19:50)
 とびっきり茶会 (2013-01-19 19:47)
 Tea ConneXions Meeting (2013-01-14 15:19)

この記事へのコメント
きれいですね〜
新しい素材や技術の開発は、新しいデザインをもたらす
というようなことを内田滋さんも言っていますが、
LEDはこれから発展する照明でしょうね。

白色など、ともすれば冷たく見える光をあたたかく見せるのは
デザイナーの仕事でしょうね。
お互い、いいデザインをしましょう!
Posted by てらぴこ at 2008年07月14日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Kouichi Okamoto展
    コメント(1)