2007年09月08日

atelier Su'陶芸ラボラトリー

これからatelier Su'の陶芸ラボラトリーについて、少しづつ紹介していきたいと思います。

今回は、まず、ラボの生徒さん、松村 美幸さんの作品をご覧頂きます。

手を動かして物をつくることが大好きな松村さんにとって、陶芸は最適のツール。

ラボで4作目に作った角皿がとても良くでき、皆でキャーキャー騒いでしまいました。

atelier Su陶芸ラボラトリー

実はこの成型法は、たたらづくりという技法で比較的簡単に、しかも何枚も同時につくれます。

それだけに仕上げが大切なのですね。、松村さんの太筆書きがとても生きています。


そして、次は私が作った小鉢と三角小皿。夏という季節感と、手びねりらしさを意識してつくりました。

atelier Su陶芸ラボラトリー

これに、水羊羹などのせ、冷茶と共にいただいたら、さぞやおいしいでしょうね?



Posted by すーさん at 22:27│Comments(1)
この記事へのコメント
季節感のあるやわらかな雰囲気がステキですね。
目と舌でおいしいものを頂く・・・贅沢だなぁ~。
Posted by MARUMIRU at 2007年09月08日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
atelier Su'陶芸ラボラトリー
    コメント(1)