2007年09月24日

花器と紙シワの皿

私の頭文字のひとつ「S」をかたどって作った、ちょっと変わった形の花器です。

花を生ける口が2箇所あり、そのうねった形態が有機的です。

花器と紙シワの皿


これは紙のシワのような皿。 もちろん陶磁器です。

花器と紙シワの皿


花器と紙シワの皿 詳細です。このシワを作るのに実はとても苦労しました。

そのテクニックは今はマル秘ですが、いずれ、完璧に作れるようになったら公開いたします。使う前

は、シワの部分が洗いにくいのでは?という疑問がありましたが、実際使ってみると、全く、そのような

心配には及びませんでした。そして、軽くてとても使いやすいのです。これを、極限に紙の質感に近づ

けるのが、私の目標です。



Posted by すーさん at 00:23│Comments(2)
この記事へのコメント
日々秋が深まる中
こんな花器に野花が素敵ですね。
今日はお月見ですね。
Posted by tuji at 2007年09月25日 09:00
このしわ感が味ですね。
一時期、布地にもしわ加工したものは流行りました。布地にもきれいなしわをつけるのもいろいろな手法がありましたよ。
Posted by MARUMIRU at 2007年09月26日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花器と紙シワの皿
    コメント(2)