2009年11月22日
ストフェスと新鷹地区等。
文です。
今日はいろいろと盛りだくさんな1日でした。
人間模様・デザインやお店のことなど。
では今日レビュー行きます
まず11/21~23 青葉通りで催される「Street Festival in Shizuoka 10th」
行ってきました。
学生時代出展してとても楽しかったイベントです。
紙系・ガラス陶器系が多かったかな。。
やりつづけている人のクオリティを実感しました。ああ違うなぁ・・・。と。
お昼時に行ったのでごはんごはん。
ダージリンさんのスープカレーをご縁で頂いてみました。350円。
ほのかにスパイシーです。
まだいっぱいにはならなかったのでもう一軒。
steppin'バーガーさんのsteppinバーガーも。500円。全メニュー500円。
手作りなボリューム感がいい感じ。
お土産
ちゃいずさんのペンダントみかんっぽい1000円。
招待作家 岡田さんのメモ。オヤジさんがなんとも素敵。1500円。高いかな=と思いつつも買ってしまった。
ストフェスだといまだけって思ってついつい手が色んなものに出てしまいます。柄いろいろ。
ではではアトリエ・すに戻りまして。
今日は陶芸教室もあり賑やかなアトリエ。
そこへ素敵なお客様が。
「犬も一緒ですが大丈夫ですか??」
どこに隠れてるのか分からないほどちいさいポメラニアン。。
私は犬のことはさっぱりですが、MARUMIRUさんとちょっとした繋がりが発覚して世間は狭いなぁと思ったり。
フォトグラファーをされてるそうです。→コタログ
ちなみにMARUMIRUさんとの繋がり→てくてくろくろく
ついでにside Bも。→side B
記憶力あります。
最近、犬猫のあれこれを聞く事が増え、その世界にはその世界なりの色々細かい事情があるんだなぁ~と、面白いです。
動物飼ったことないので。
どの飼い主さんも自分家のこが可愛くてしょうがないんだなぁというのは伝わってきます。
で、夕方、アトリエす3メンバーでPUPANさん近くの新地区、OHANA*さんCielo azul notebookさんaddition neuf(Mes poteris)さんのところへ!!
まずOHANA*さんから。
店内がすてき!!リッチ気分に。。花も美しいです。生花の香りがなんとなく生命力を上げる気がする。

いまはクリスマスへ向けて大変な時期ですね。。ハイセンスなフラワーアレンジが多々。鮮明なカラーと強気な配置が格好いい花々です。
で2階のCielo azul notebookへ。

入り口からしてノート。

ちょこりん。

ちょっと天井の低い2階店内。cieloさんらしい雰囲気で。
ちょっと手に入らない文具がいろいろ。文具に目が無いので、見てるだけでも楽しい。
素材とか風合い色で書くものの雰囲気が変わるので変わったものがあると試したくなる。

隣のカフェスペース。アルコールありです。
開店初日、満員でした。。

階段で屋根裏に来た気分です。
ではでは1階addition neufさん


1階は企画展スペース、2階で常時販売だそう。
存在感のあるお皿とか雑貨サンがいるところですね。。

右がPUPANさん。左がaddition neufさん。間の路地にOHANA*さんとnotebookさん。
アトリエからこの細い路地を通るのが楽しいです。。
そして夜は友達と22ディナー。月間来店ランキング上位に入っちゃいました。4回目くらい。
イカスミのマリネとティラミスが美味しいです。
ピザはもちろんのこと。マリナーラが一番好きかも。
食べるのに夢中で写真撮りませんでした。。悪しからず。