2010年04月29日

三越展終わりました

4月21日~27日に開催された日本橋三越での静岡の工芸~八十八夜を愉しむ」展の

写真です。

一人用抹茶のセット、一茶人。ネーミングも決まっています。

三越展終わりました


展示だけでなく日本茶インストラクターさんによる呈茶も行われました。

三越展終わりました


呈茶に使っていただいたのは、atelier Su'デザインの煎茶器。

三越展終わりました

三越展終わりました

静岡の工芸といえば、駿河竹千筋細工。とても素朴ですね。


三越展終わりました


鳥羽漆芸さんの紅茶用の茶器は、磁器に漆が施されたもの。

三越展終わりました

他にも、和染、駿河指物、賤機焼、といった静岡を代表する工芸を

東京の皆様にご覧いただきました。




同じカテゴリー(気になる展示イベント)の記事画像
お茶&ケークサレ―付ワークショップ
イタリア茶会
Tea  ConneXtions Meeting
茶会 ア・ラ!!イタリア―ナ
とびっきり茶会
Tea Party
同じカテゴリー(気になる展示イベント)の記事
 お茶&ケークサレ―付ワークショップ (2013-02-22 21:09)
 イタリア茶会 (2013-02-04 21:36)
 Tea  ConneXtions Meeting (2013-01-24 20:28)
 茶会 ア・ラ!!イタリア―ナ (2013-01-19 19:50)
 とびっきり茶会 (2013-01-19 19:47)
 Tea ConneXions Meeting (2013-01-14 15:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三越展終わりました
    コメント(0)