2007年12月25日
クリスマスの日に
クリスマスの今日、打ち合わせで訪れたのは、11月のatelier Su'の展示会にも参加していただいた
アーティストの森さんのアトリエ。

これらは能装束に使うという、特殊な和紙を使った作品。渋さの中に奥深い華やかさがあります。


「和紙」というひとつの素材と向き合う、アーティストの姿勢がひしと伝わってきます。
作品の素晴らしさに感激したばかりでなく、昭和の古い日本家屋に構えられた
そのアトリエにも思わず、「かっこいい~」を連発。
木造、瓦屋根、ふすま、障子、畳・・・、これぞ日本家屋ではないですか。
我ら日本人は、このような日本の文化を、もっと自覚し大切にすべきだよね。
打ち合わせが終わった後も、こたつを囲んでひとおしゃべりして帰りました。
アーティストの森さんのアトリエ。

これらは能装束に使うという、特殊な和紙を使った作品。渋さの中に奥深い華やかさがあります。


「和紙」というひとつの素材と向き合う、アーティストの姿勢がひしと伝わってきます。
作品の素晴らしさに感激したばかりでなく、昭和の古い日本家屋に構えられた
そのアトリエにも思わず、「かっこいい~」を連発。
木造、瓦屋根、ふすま、障子、畳・・・、これぞ日本家屋ではないですか。
我ら日本人は、このような日本の文化を、もっと自覚し大切にすべきだよね。
打ち合わせが終わった後も、こたつを囲んでひとおしゃべりして帰りました。
Posted by すーさん at 22:23│Comments(1)
この記事へのコメント
仕事がら食べること中心ですが、たまにカラーコーディネーターに変身します。色で商品開発のお手伝いくらいはできますが、Sueさんはイタリアまで行かれたアーティストだとSOHOで聞きましたよ。
Posted by おっち at 2007年12月26日 06:25