2011年10月02日
思いがけない頂き物
生きているといろいろなことがあるものです。

昨日、藤枝駅のホームで電車を待っていると、
若い男女3人組がそばにて、
「これ、どうしようかぁ~、駅員のおじさんに
どうぞ、ってあげるしかないね・・・」
と言いながら、横幅がかなりあるアレンジフラワー
を手にしていました。
男の子は茶髪で、3人とも周囲の一般ピープルとはちょっと
一線を画し、かなり目立っていました。
電車が来て、私はたまたま彼らの隣に座ることに。
と、しばらくすると、彼らから、「これ、いりません?僕たちこれから
東京に帰らなくてはならないんですよ。もらってくれたら、
ありがたいんですけど・・・」とお花のオファーをしてくれたのです。
彼らは、ココロリズムとFaftelというDANCE&VOCALグループの
メンバーで、藤枝でココツナというケーブルTVに生出演してきたところ。
で、このお花は、その時の番組で使ったものだったのです。
譲り受けたお花はしっかりアトリエに持ち帰り、
アトリエスペースの一番目立つところにきれいに飾りました。
ココロリズムさんFaftelさん、思わぬプレゼントをどうもありがとう!
お花は大切に飾っておきます。これからも舞台で活躍してくださいね。

昨日、藤枝駅のホームで電車を待っていると、
若い男女3人組がそばにて、
「これ、どうしようかぁ~、駅員のおじさんに
どうぞ、ってあげるしかないね・・・」
と言いながら、横幅がかなりあるアレンジフラワー
を手にしていました。
男の子は茶髪で、3人とも周囲の一般ピープルとはちょっと
一線を画し、かなり目立っていました。
電車が来て、私はたまたま彼らの隣に座ることに。
と、しばらくすると、彼らから、「これ、いりません?僕たちこれから
東京に帰らなくてはならないんですよ。もらってくれたら、
ありがたいんですけど・・・」とお花のオファーをしてくれたのです。
彼らは、ココロリズムとFaftelというDANCE&VOCALグループの
メンバーで、藤枝でココツナというケーブルTVに生出演してきたところ。
で、このお花は、その時の番組で使ったものだったのです。
譲り受けたお花はしっかりアトリエに持ち帰り、
アトリエスペースの一番目立つところにきれいに飾りました。
ココロリズムさんFaftelさん、思わぬプレゼントをどうもありがとう!
お花は大切に飾っておきます。これからも舞台で活躍してくださいね。
Posted by すーさん at 21:45│Comments(0)