2008年03月11日
目に飛び込んできた桜
重たい冬のコートを脱ぎ捨て、身も心も軽くなって、
向かった先は、駿府城近くにある静岡税務署。
そうです、確定申告のためです。
ぽかぽかの陽気を享受しようと、駿府城のお堀沿いをゆっくりと
マイ・カー(自転車です)を走らせていると、おもしろいものが
目に飛び込んできました。

桜の模様がくり抜かれた、これは樹木用のカバーでしょうか?

周囲を見回しても、カバーはなぜかここだけ。
これから樹木を植えるのかな・・・

思わぬところで覆わぬ桜にご対面でき、心は浮き浮き。
税務署でもスムーズに用事が済み、一安心。
昼食は、浅間通りにある老舗の蕎麦屋、河内庵へ。
すると、ここにも、桜が


木の看板とのれんに、咲いています!咲いています!
日本人と桜はきってもきれない縁なんですね。
創業享保元年の河内庵は、店の入り口も内部も
なかなか感じ良く、私はお目当てのてんぷら蕎麦を試食。
昼食後は浅間神社の境内をそろりと散策し、
ここ数日間の数字との戦いが、慰労されたひとときでした。
ああ~、とにかく確定申告終わって良かったワ。
向かった先は、駿府城近くにある静岡税務署。
そうです、確定申告のためです。
ぽかぽかの陽気を享受しようと、駿府城のお堀沿いをゆっくりと
マイ・カー(自転車です)を走らせていると、おもしろいものが
目に飛び込んできました。

桜の模様がくり抜かれた、これは樹木用のカバーでしょうか?

周囲を見回しても、カバーはなぜかここだけ。
これから樹木を植えるのかな・・・

思わぬところで覆わぬ桜にご対面でき、心は浮き浮き。
税務署でもスムーズに用事が済み、一安心。
昼食は、浅間通りにある老舗の蕎麦屋、河内庵へ。
すると、ここにも、桜が


木の看板とのれんに、咲いています!咲いています!
日本人と桜はきってもきれない縁なんですね。

創業享保元年の河内庵は、店の入り口も内部も
なかなか感じ良く、私はお目当てのてんぷら蕎麦を試食。
昼食後は浅間神社の境内をそろりと散策し、
ここ数日間の数字との戦いが、慰労されたひとときでした。
ああ~、とにかく確定申告終わって良かったワ。
Posted by すーさん at 23:26│Comments(1)
この記事へのコメント
確定申告、お疲れ様でした。
なんだかとってもせいせいして、街の風景やおいしいものが新鮮に思えたみたいですね。こんな気分もたまにはいいですねぇ~。
なんだかとってもせいせいして、街の風景やおいしいものが新鮮に思えたみたいですね。こんな気分もたまにはいいですねぇ~。
Posted by MARUMIRU
at 2008年03月13日 00:13
