2012年01月05日
除幕式
昨日、静岡市美術館のエントランスホールで
「東海道五十三次ひとめ図除幕式」が行われました。

静岡漆器組合と静岡蒔絵組合の工芸士の方達が力を合わせ
2年という年月を費やして制作したもので、内容は、
今から410年前、徳川家康が定めた東海道五十三次を描いたものです。
駿河の漆と蒔絵のあらゆる手法が使われている素晴らしい作品です。

田辺市長をはじめ静岡市の関係者の方たちに交じって、
私も参列してきちゃました。
こんな素晴らしい工芸作品を完成させるなんて、
静岡市もやるねっ!!
「東海道五十三次ひとめ図除幕式」が行われました。

静岡漆器組合と静岡蒔絵組合の工芸士の方達が力を合わせ
2年という年月を費やして制作したもので、内容は、
今から410年前、徳川家康が定めた東海道五十三次を描いたものです。
駿河の漆と蒔絵のあらゆる手法が使われている素晴らしい作品です。
田辺市長をはじめ静岡市の関係者の方たちに交じって、
私も参列してきちゃました。
こんな素晴らしい工芸作品を完成させるなんて、
静岡市もやるねっ!!
Posted by すーさん at 21:23│Comments(0)
│気になる展示イベント