2008年06月28日
展示会レポート
地球の環境問題を考慮すると、マイバシを持ち歩くのは、常識ともなった
といえる昨今。
マイバシ普及運動を推進しているのが、Peace の杉山雅彦さん。
で、これは、梅の枝のマイ梅バシキット。
「自分で、削ってマイバシ作ってください」と、ヤスリもセットになっています。 箸袋は障害者の人たちが
縫製していますよ。
浜松を拠点に活動されている
白尾由美さんの、「まつげ」をモチーフにした作品。 まつげをジュエリーにしてしまう、
というそのユニークな発想がとても新鮮です。
お馴染みATELIER MARUMIRUさん
の別珍の下駄。福田の別珍と下駄をカラフルに組み合わせちゃうなんて、さすが、MARUMIRUさんです。
といえる昨今。
マイバシ普及運動を推進しているのが、Peace の杉山雅彦さん。

「自分で、削ってマイバシ作ってください」と、ヤスリもセットになっています。 箸袋は障害者の人たちが
縫製していますよ。

白尾由美さんの、「まつげ」をモチーフにした作品。 まつげをジュエリーにしてしまう、
というそのユニークな発想がとても新鮮です。

の別珍の下駄。福田の別珍と下駄をカラフルに組み合わせちゃうなんて、さすが、MARUMIRUさんです。
Posted by すーさん at 12:06│Comments(1)
│アトリエ展示&イベント
この記事へのコメント
こんにちは。
今回の展示会は行きたかったです~!!
ちょっと明日もやることがあり、、、残念です~!
せめて、ブログで拝見させていただきます。
お話はまた今度会うときに楽しみにしています。
今回の展示会は行きたかったです~!!
ちょっと明日もやることがあり、、、残念です~!
せめて、ブログで拝見させていただきます。
お話はまた今度会うときに楽しみにしています。
Posted by てらぴこ at 2008年06月29日 00:36