2008年08月03日

お米のサラダ

日曜のランチはいつもより、ゆっくりと時間をかけていただきます。

で、今日はコレ。

お米のサラダ


Insalada di riso : イタリア風お米のサラダ です。

イタリア料理というと、すぐパスタを思い浮かべる方が多いと思いますが、

ミラネーゼは、パスタと同じくらいお米の料理をたくさんいただきます。

なぜなら、ミラノはイタリア一のお米の産地なので~す。


代表的な料理として、サフラン入りの Risotto alla milanese : ミラノ風リゾット がありますが、

あれは、冬にいただくもの。 夏は、このお米のサラダを、良くいただきます。


お米のサラダ


具はなんでも良いのですが、ブラックオリーブ、カッペリ、は、欠かせません。

それに、茹でたいか、赤いぺペロー二、そして生桜海老、じゃこ、茹で卵 をいれ、

静岡風にしました。 炊いたご飯(イタリアでは、パスタのように茹でる)を、酢・オリーブオイル

塩、こしょうで味付けし、具を混ぜるだけ。(寿司飯のように、お砂糖は使いませんよ)

超簡単です。熱い夏にいただく料理として、皆さんも是非、Insalada di riso をお試しください。




同じカテゴリー(料理とデザイン)の記事画像
ペアリングフード
島田で和仏蘭西料理
Chazz7の煎茶みぞれ
ミネストローネとホットワイン
玄米もちとトリュフ
グリーンカレー
同じカテゴリー(料理とデザイン)の記事
 ペアリングフード (2012-10-05 21:49)
 島田で和仏蘭西料理 (2012-09-11 22:03)
 Chazz7の煎茶みぞれ (2012-08-25 22:57)
 ミネストローネとホットワイン (2012-02-14 21:28)
 玄米もちとトリュフ (2012-01-25 18:40)
 グリーンカレー (2012-01-22 23:38)

Posted by すーさん at 18:35│Comments(3)料理とデザイン
この記事へのコメント
出ました!Insalada di riso !!!
Firenzeの友人が作ってくれました。
私も帰国してから毎夏作ってますよ
教わったのは、ツナとかハムを入れます
在日のイタリア人の友人は、しっかりお米を茹でてました
でもねぇ〜〜〜、此を作ると益々夏太りします(^0^)
プールが近くて良いですね
Posted by JOYママ at 2008年08月03日 22:25
そうですね。たしかに、イタリアではハムとツナ缶入れますよね。
でも、ハムはやはり、イタリアのものがおいしいので、私は日本では、
ハムの代わりにイカとかじゃことか、入れてます。
Posted by すー at 2008年08月03日 23:35
昔、夏の暑い日の食欲がなくなったときに、といって
作ってくれましたね〜
なかなかあのおいしさが再現できません。
今度、東京で作り方を教えてくださいな〜
Posted by てらぴこ at 2008年08月08日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お米のサラダ
    コメント(3)