2008年10月30日
裏鷹縁日やりました
11月8日まで続いている裏鷹縁日ですが、
atelier Su'は、10月25日(土)だけ参加し、1日だけのスペシャルメニュー
で皆様に楽しんでいただきました。

これは「魔女のブーケ」。真っ赤な赤と黒いカバーが、「魔女」を連想させます。

静岡市バラ生産組合直売のバラです。組合の鈴木さんが、がんばって持ってきてくださいました。

パティシエとして6年以上のキャリアを持つ近藤さんが、こころを込めて作ってくださったスイーツ。
種類も数も豊富に用意してくださり、思わず、じぶんでもいくつか購入しました。
味もそうですが、こんなにたくさんの種類と量を難なく用意する
のは、プロでなくてはできません。さすがです。
他にもいくつかのメニューを用意し、お客様だけでなく、参加者自らも楽しんでしまった
秋の縁日でした。
atelier Su'は、10月25日(土)だけ参加し、1日だけのスペシャルメニュー
で皆様に楽しんでいただきました。

これは「魔女のブーケ」。真っ赤な赤と黒いカバーが、「魔女」を連想させます。

静岡市バラ生産組合直売のバラです。組合の鈴木さんが、がんばって持ってきてくださいました。

パティシエとして6年以上のキャリアを持つ近藤さんが、こころを込めて作ってくださったスイーツ。
種類も数も豊富に用意してくださり、思わず、じぶんでもいくつか購入しました。
味もそうですが、こんなにたくさんの種類と量を難なく用意する
のは、プロでなくてはできません。さすがです。
他にもいくつかのメニューを用意し、お客様だけでなく、参加者自らも楽しんでしまった
秋の縁日でした。
Posted by すーさん at 18:12│Comments(3)
│アトリエ展示&イベント
この記事へのコメント
先日のパーティは楽しかったです。
次回はバッチリ仮装してきますから誘ってください。
縁日にも行きたかったのですが時間がありませんで残念です。
子供の頃から鷹匠で遊んでいた私にはほんとうに落ち着けるよい街なのです。そこに高感度な人たちが集まっているのはうれしいことです。
次回はバッチリ仮装してきますから誘ってください。
縁日にも行きたかったのですが時間がありませんで残念です。
子供の頃から鷹匠で遊んでいた私にはほんとうに落ち着けるよい街なのです。そこに高感度な人たちが集まっているのはうれしいことです。
Posted by エディ タチカワ
at 2008年10月30日 22:15

エディさん、
そうですか。では、次回は是非仮装でお願いいたします。
そうですか。では、次回は是非仮装でお願いいたします。
Posted by すーさん at 2008年10月30日 23:02
楽しそうなパーティでしたね!
来年はミールママさんの別珍でフード付きのマントを作ってみては?
先日97歳で亡くなった絵本作家のターシャ・テューダー展で見た
真っ赤なマントが印象的でした。
バーモントの田舎で19世紀の道具や服に囲まれながら、
ガーデニングやろうそくや石けんなども作っていた人です。
来年はミールママさんの別珍でフード付きのマントを作ってみては?
先日97歳で亡くなった絵本作家のターシャ・テューダー展で見た
真っ赤なマントが印象的でした。
バーモントの田舎で19世紀の道具や服に囲まれながら、
ガーデニングやろうそくや石けんなども作っていた人です。
Posted by てらぴこ at 2008年11月01日 12:45