2012年01月22日

トムヤンクンを食す

不定期的に行うateier Su' 陶芸クラブの「食と器の会」

今月はメンバーのなかにまぎれ込んでいる(?)タイ人の研修生S君が

料理長になって、タイ料理のレシピをご披露してくれました。

トムヤンクンを食す

ご存じトムヤンクンです。


トムヤンクンを食す

材料がこちら。

S君とFさんが昨日、午前中から近くのアジアンマーケット等で調達してくれました。



トムヤンクンを食す



この細長いのが、レモングラス、となりのショウガみたいのは名前を忘れましたが、

ともにタイ料理に欠かせない食材です。



陶芸くらぶ終了後、S君の指導の元、皆でワイワイ言いながら料理しました。

「食」の愉しみは、食すまでのプロセスにあり。


トムヤンクンを食す



これはタイ風炒め物。もちろん抜群の辛さです。

辛さを軽減するために、キュウリと一緒に食べるのだそうです。

トムヤンクンを食す

今回は「食」に重点をおき、「器」のほうがついていけない側面もありましたが、

女魯山人を自称する私としましては、これからはその辺の事前打ち合わせを

十分したうえで臨みたいと思います。

atelier Su' の「食と器の会」にご賛同いただける方、

是非、ご一報を!



同じカテゴリー(陶芸くらぶ)の記事画像
再びタイパーティー
1月の窯だし
秋の窯出しその2
秋の窯出し
窯だし
陶芸くらぶメンバー新作
同じカテゴリー(陶芸くらぶ)の記事
 再びタイパーティー (2012-03-25 17:26)
 1月の窯だし (2012-01-31 22:01)
 秋の窯出しその2 (2011-11-12 23:11)
 秋の窯出し (2011-11-07 18:44)
 窯だし (2010-08-28 21:29)
 陶芸くらぶメンバー新作 (2010-06-12 23:28)

Posted by すーさん at 12:13│Comments(0)陶芸くらぶ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トムヤンクンを食す
    コメント(0)