2009年07月05日
バンブートルソー
たぶん、世界でひとつしかない、駿河竹千筋細工のトルソーです。
製作は、篠宮竹細工所の篠宮康博さん。

ご存知のように、竹千筋細工は、静岡を代表する伝統工芸品。
静岡には、他に、漆、和染、指物・・・と種種な伝統工芸がありますが、
国で認定されているのが、この駿河竹千筋細工と駿河雛具・雛人形だけなのです。
通常、竹千筋細工というと、花器や虫かご、菓子器などを連想されるでしょう?
このようなトルソーは前代未聞ではないでしょうか。
この貴重なバンブートルソーはなんと静岡市の所有物。
製作された篠宮さんが
「1ヶ月ぐらい、預かってて」
とアトリエに持ち込まれたものです。
こんな貴重なもの、お預かりしてよいのかしら・・・と思いながら、
その造形的な美しさにうっとり。

これからが、竹千筋が似合う季節です。
バンブートルソーをご覧になりたい方は、
atelier Su'までお越しくださいな。
製作は、篠宮竹細工所の篠宮康博さん。

ご存知のように、竹千筋細工は、静岡を代表する伝統工芸品。
静岡には、他に、漆、和染、指物・・・と種種な伝統工芸がありますが、
国で認定されているのが、この駿河竹千筋細工と駿河雛具・雛人形だけなのです。
通常、竹千筋細工というと、花器や虫かご、菓子器などを連想されるでしょう?
このようなトルソーは前代未聞ではないでしょうか。
この貴重なバンブートルソーはなんと静岡市の所有物。
製作された篠宮さんが
「1ヶ月ぐらい、預かってて」
とアトリエに持ち込まれたものです。
こんな貴重なもの、お預かりしてよいのかしら・・・と思いながら、
その造形的な美しさにうっとり。

これからが、竹千筋が似合う季節です。
バンブートルソーをご覧になりたい方は、
atelier Su'までお越しくださいな。