2009年07月19日

夏のイタリアン

夏に食すイタリアンと言えば、これっ!




生ハムとメロンです!

イタリアに居た頃は、この季節になると、毎日のように

いただいていました。


イタリアでは、オレンジ色の果肉のメロンが一般的。

味もこの緑色のものとは、少し違うようですね。

今回は日本製の生ハムだったので、これも本場のものとは

だいぶ違いました。日本製の生ハムは、生にちかい、おさしみ感覚

のもので、イタリアのもののように、ねっとりした発酵感がないのです。


そう、イタリアの生ハムは、舌にまとわりつくような感じで、

日本のは、あっさりなのです。


生ハムはブタのももを逆さつりにし、数ヶ月間、空気にさらして作る

ものなので、日本とイタリアの空気の差(おもに湿度でしょうか)

が味の違いに現れるのだと思います。

そんな考察をしながら、前菜である生ハムとメロンを食し終わり、

パスタへと。





今日のパスタは、伊勢丹静岡のB1Fにあるイタリアのお惣菜やさんで購入。

パスタも茹でてあり、レンジで暖めるだけ。

パルメジャンチーズがたっぷりついていたのには感激!


そして、お味もナチュラルで、私好みのお味でした。

(おいしさ強調するため、やたらとうまみを加えるプロの味付けが、

私は、好きではないのです)


今日のような、暑い1日の終わりに、

冷えた白ワインと冷たいイタリア料理、ってのも

なかなか良いものですよ。







  


Posted by すーさん at 21:43Comments(0)料理とデザイン