2008年05月07日

陶器干し

天気が良かったので、屋上で陶器の天日干し。

陶器干し

本来、陶器の乾燥はとても気をつけなくてはならず、風に当てず

屋内で何日もかけ、ゆっくりと乾かすのですが、7,8割乾燥が進んだ段階では、

天日の下で、このように一気に乾燥の仕上げをすることもあります。

こうすることによって、内部に潜んでいた水分も十分吐き出され、

次のプロセス -窯で焼かれる- への準備が整うのです。


同じカテゴリー(陶芸くらぶ)の記事画像
再びタイパーティー
1月の窯だし
トムヤンクンを食す
秋の窯出しその2
秋の窯出し
窯だし
同じカテゴリー(陶芸くらぶ)の記事
 再びタイパーティー (2012-03-25 17:26)
 1月の窯だし (2012-01-31 22:01)
 トムヤンクンを食す (2012-01-22 12:13)
 秋の窯出しその2 (2011-11-12 23:11)
 秋の窯出し (2011-11-07 18:44)
 窯だし (2010-08-28 21:29)

Posted by すーさん at 22:05│Comments(0)陶芸くらぶ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陶器干し
    コメント(0)