2010年12月21日

クリスマスを着物で

今年のatelier Su'のクリスマス展のテーマは、

「クリスマス」と「お正月」の融合。

いわば、「洋」と「和」の融合です。

我々日本人って、暮れにはクリスマスで盛り上がり、さらに、

年が明ければ、今度はお正月でめでたさを楽しむ、というように

洋から和へ、行事を見事に転換して楽しみますよね。

そんな忙しい日本人のために洋と和を同時に楽しんでいただこう、

というのが展示のコンセプトです。




はじめてきものの小梅さん のフェイクファーの帯。

ベルトのように巻いて、フックでお太鼓をひっかける形の二部式帯です。

「帯にフェイクファー」なんて、なんと新しい組み合わせでしょう。



Atelier MARUMIRUさんの割烹着。

こんな、モダンな割烹着を身につけていたら、うちの中が明るくなりそうです。



和のテイストのコサージュ。



カラフルなこんどうさんちのスィーツ。

スィーツは、目で食べるものです。



集合したのは、「着物女子」。

マルミル社長がお声掛けして行われた「着物女子会」です。

「クリスマスを着物で」なんて、ちょっといいじゃないですか~?  


Posted by すーさん at 14:24Comments(0)アトリエ展示&イベント

2010年12月21日

イタリア式クリスマス

イタリア語とイタリアの文化を広めるため、また、

イタリア人と日本人の交流を図るために活動している

IL CENTRO DA東京(渋谷)。

先週末に行われたIL CENTRO DA東京のクリスマスパーティーに参加してきました。




ズラリと並べられた料理は、もちろん、すべてイタリアのもの。



なかでも、イタリアのパーティーにかかせないのが、これ!



オリーブとサラミ。

やっぱりイタリアはこれっicon21 ワインと良く合うことicon06




 

パネットーネとシャンパンで乾杯をし、しばし、おしゃべりに花が咲きます。

そして、最後はトンボラというイタリア式ビンゴゲームで盛り上がりicon14

久々に楽しんだイタリア式クリスマスパーティでした。

  


Posted by すーさん at 13:52Comments(0)料理とデザイン