2008年03月20日
ギャラリーめぐりの午後
雨がシトシト降る春分の日の午後。
鷹匠にあるギャラリー、メ・ポトリで1日だけの出張カフェをやる、
というので、マルミル社長をお誘いして伺いました。

コーヒーとプリンのおなじみのセットですが、
さすが、メ・ポトリさん。 器やランチョンマットが、作家さんの
ものでしょうね、オリジナリティがあって、とっても素敵です。
一応、女魯山人を目指している身としては、やはり、器に
どうしても目が行ってしまいます。もちろン、プリンも
おいしかったですけれど・・・
展示品に囲まれて、ストーブの横に設けられた臨時の
コーヒースタンドで、コーヒーを入れてくれるカフェの人。
メ・ポトリでコーヒーと器をじっくりと堪能したあとは、
呉服町まで足をのばし、ステンドグラスの
展示、そして、ギャラリー Sofu で行われている、ポーランドの
作家グループによる、ジュエリーの展示(3月25日まで)を見てきました。

会場にはポーランドの観光地図もあったりして、マルミル社長と2人で、
気分はすっかりポーランドへ。
鷹匠から数百メートル足をのばしただけだけれど、器の堪能ができ、
なんとポーランドまで行けちゃった、そんな得した
ギャラリーめぐりの午後でした。 たまには、外の空気を吸ってみるのも
大事ですね。
鷹匠にあるギャラリー、メ・ポトリで1日だけの出張カフェをやる、
というので、マルミル社長をお誘いして伺いました。
コーヒーとプリンのおなじみのセットですが、
さすが、メ・ポトリさん。 器やランチョンマットが、作家さんの
ものでしょうね、オリジナリティがあって、とっても素敵です。
一応、女魯山人を目指している身としては、やはり、器に
どうしても目が行ってしまいます。もちろン、プリンも
おいしかったですけれど・・・
展示品に囲まれて、ストーブの横に設けられた臨時の
コーヒースタンドで、コーヒーを入れてくれるカフェの人。
メ・ポトリでコーヒーと器をじっくりと堪能したあとは、
呉服町まで足をのばし、ステンドグラスの
展示、そして、ギャラリー Sofu で行われている、ポーランドの
作家グループによる、ジュエリーの展示(3月25日まで)を見てきました。

会場にはポーランドの観光地図もあったりして、マルミル社長と2人で、
気分はすっかりポーランドへ。
鷹匠から数百メートル足をのばしただけだけれど、器の堪能ができ、
なんとポーランドまで行けちゃった、そんな得した
ギャラリーめぐりの午後でした。 たまには、外の空気を吸ってみるのも
大事ですね。
Posted by すーさん at
19:39
│Comments(3)